ブームに乗り遅れてしまいました。
中津に行った際、通りかかった時に
行列ができているのを見たラーメン屋さん、
麺や輝の本店が近所にあると知り、早速行ってみましたヽ(*´∀`)ノ
行列ができるくらいだからと期待。
以前から有名なラーメン屋さんだったんですね。
その日は軽~く二日酔いだったので、するするいけそうなつけ麺を注文。
つけ麺といえば、去年夏に冷たいつけ麺にハマり(
こんなやつ)
家では食べてたけど、外でちゃんとしたつけ麺を食べるのは初でした。
味たまつけ麺
超美味しいヽ(*´∀`)ノ
麺は博多ラーメンのようなバリカタ極細麺が好みなんだけど
つけ麺はもっちり太い麺じゃないと!って思わせる美味しさ。
ちょっと酸味を感じるスープがまたイイ(・∀・)
とんこつと魚介とのWスープとのことですが、私は魚介の方が強く感じたかな。
一緒に行った友達も初つけ麺だったみたいでご満悦。
ちょっと交通の便は悪い場所だけど、流行ってるの納得!
つけ麺にハマっちゃう予感な今日この頃(´ー`)
↓続きはひな祭りっつーことでちらし寿司↓。
たまには時系列ネタを。
昨日は3月3日ひな祭りー。
大阪は雨ー。
まぁ(私だけのために)お雛様ももう出すことはないし、
わーきゃーするような行事ではないですが
毎年ちらし寿司はきっちり作ってるような気がします。
前日に椎茸の甘辛煮や、具材を仕込んで、
当日朝から作成してお昼にみんなで食べます。
☆ちらし寿司(椎茸・蓮根・人参・干瓢・卵・いんげん・海老・とびっこ・海苔)
小さなセルクルを使ってケーキ仕立てにしてみました。
(こんなことしてるのが一番楽しい(´∀`))
関連記事