2010年06月30日
みんな寝不足。

こーんにちは。
あらま、今日で6月も終わっちゃう!
明日から7月だー。
今日もお昼だれだれできなかったのでリアル更新じゃないですが
月末月初はやだね。
本日の節約自作弁当。
鮭とか賞味期限が近いのでがっつり続いてるソーセージ。
ひじき煮やツナ入り卵焼きやら竹輪胡瓜ぶっ刺し。
んで昨日の夜玄米のストックがないことに気付き
めんどいのでご飯はコンビニのおにぎりで。
今日はみーんな寝不足気味でしたね。
サッカーのルール全然わからない私ですが
感動しました。
みんな凄い。
かっこよかった。
ほんまにありがとう。
2010年06月29日
夏休みの過ごし方。

こーんにちは。
いや、もうこんばんは。
お昼はがーっと食べるのが精一杯のバタバタ加減だったので
帰宅中の電車の中から更新。
今日も元気に節約自作弁当です。
玄米ふりかけご飯に野菜とソーセージ炒め、
青海苔どさどさ卵焼き、玉ねぎシューマイに木耳はんぺん切っただけ。
今日のお弁当はあっという間に完成。
はんぺん多すぎたw
んでんで今日は夏期休暇の申請したのです。。
9月中旬に10連休くらい取得できる予定。
うははー
うはー
楽しみすぎます、派手なとこは金銭的にw行けないけど
近場でもいいから旅行行きたい、なー。
皆さまは夏休みどう過ごされるんでしょうか。
あー、行きたいとこいっぱいありすぎる。
2010年06月28日
ちきんらいす弁。

こーんにちは。
仕事中です。移動中なのでちょいと更新。
週末の引っ越しも終了!
当日の金曜日もなんやかんやしなきゃいけない土曜日も
二日間も雨で最悪でした!
あれ、私晴れ女なつもりだったのにな。
でも梅雨真っ最中なので仕方ないです。
そうです、私はまだまだ晴れ女。
で、引っ越し終わったのはいいですが昨日の時点で
ちゃんと完璧に片付いたのはキッチンだけ。
自分の部屋なんて後回しです。
早く料理したかったー。
一週間くらい余裕でしてなかったし。
外食はもう飽き飽きです。
おかげでランチも夜も気になるお店に行ってきたり
新規開拓はできたけどー。
やっぱ私のストレス発散源は包丁を握ることなのです。
んで節約自作弁当再開ー!
チキンライス卵あみあみばーじょん。
あとおかずちょびちょび。
うーん、すっかり夏ですねー
あとは梅雨さえ明けてくれれば。
2010年06月23日
ひふみよ。

おはよーです。
今日は朝の通勤電車から更新。
昨日、小沢健二のライブに行ってきてまだ余韻にひたりまくりなのです。
本当によかった。
あれは15年前私がまだうら若き女子高生の頃
友達とオザケンのライブ行きたいねー
なんて話してたんですが
その頃めちゃくちゃハマっていたライブがあって
オザケンまでいけなくて。
そのあと活動しなくなったのですごく行かなかったことを
後悔しまくりだったんです。
で、このオザケン13年ぶりのライブですよ。
もちろんその高校時代からの友達と参戦。
もうねー、よかっただけじゃなくなんか色んなものが込み上げてきて。
10代のあの頃に戻った瞬間も。
今夜はブギー・バックが流れた時は体がふぁーってなりました(←言い表せてない)
しかもスチャダラも参加ですよ。
レアです。
腰砕けです。
全体的には独特な構成で
オザケンワールドにどっぷり浸かってきました。
ほんと音楽って色褪せない。
あと京都会館って一番後ろが一列目なんですね。
京都会館初めてだったんで知らなかったです。
29列のチケットだったんですが
実際は5列目で。
それ知った時はめっちゃ嬉しかったw
2010年06月17日
禁料理。
こーんにちはー。
今日は朝から外出してました。
大阪は南のほうへ。
岸和田とかって何気に初めてだったかも。
車でしたが(上司の運転で私は楽ちん)今日は確実に焼けた気が。
夏ーって感じでしたよね。
んで、らんち。
今日まで自作節約弁当を作成するつもりが、急遽本日外出になったので昨日で一旦終了に。
今夜、キッチンのものがほぼ母の手によって片付けられるというので(引越しのため)
今晩から何も料理できない状況になるみたい。
あと1週間あるのになにもそんなに早く片付けなくても(つД`) ちっ
引越しの片付けを当日前にバタバタやりたくないそうです、(私は前日にバタバタやりたい、というか結果直前にならないとできない)
まぁ、色んなとこ片付けてくれているので文句なんか言えない言えない。
むしろありがたいんだ。
でも当分料理できないのはストレス溜まりそうだな。
と、あと外食が続くと思うとなんかなー(´Д`lll)
うん、でもいい機会やし気になってたお店とか色んなとこ行ってみよー。
今晩はどうしましょ

画像がないん淋しいから愛犬の姿を。
のびてます。
足が見事に180度におっぴろげ
愛犬のこの姿をみると夏がきたと感じます。
冬は丸まってるし。
今日は朝から外出してました。
大阪は南のほうへ。
岸和田とかって何気に初めてだったかも。
車でしたが(上司の運転で私は楽ちん)今日は確実に焼けた気が。
夏ーって感じでしたよね。
んで、らんち。
今日まで自作節約弁当を作成するつもりが、急遽本日外出になったので昨日で一旦終了に。
今夜、キッチンのものがほぼ母の手によって片付けられるというので(引越しのため)
今晩から何も料理できない状況になるみたい。
あと1週間あるのになにもそんなに早く片付けなくても(つД`) ちっ
引越しの片付けを当日前にバタバタやりたくないそうです、(私は前日にバタバタやりたい、というか結果直前にならないとできない)
まぁ、色んなとこ片付けてくれているので文句なんか言えない言えない。
むしろありがたいんだ。
でも当分料理できないのはストレス溜まりそうだな。
と、あと外食が続くと思うとなんかなー(´Д`lll)
うん、でもいい機会やし気になってたお店とか色んなとこ行ってみよー。
今晩はどうしましょ

画像がないん淋しいから愛犬の姿を。
のびてます。
足が見事に180度におっぴろげ
愛犬のこの姿をみると夏がきたと感じます。
冬は丸まってるし。
2010年06月16日
海苔おかか弁。

こーんにちは。
今日の節約自作弁当。
のり弁。
海苔の下にはおかかまぶしご飯です。
海苔敷き詰めすぎたか感満開です。
あとは卵焼きとか小松菜厚揚げ煮とか
チキンカツとか鮭とか。
とかとか。
節約自作弁当ライフ一旦休止まであと少しになってまいりました。
2010年06月15日
ひじき混ぜご飯弁。

こーんにちは。
今日はひじき混ぜご飯。
豚肉カレー焼き、ピートマ入り炒り玉子にじゃがいもきんぴら
ペンネさらだにえだまめ天ピック。
今日はお昼ゆっくりできませんでした。
あと一時間頑張ろう。
2010年06月14日
日の丸弁当。

こーんにちは。
本日の節約自作弁当なり。
お決まりマルシンハンバーグやひじき煮入り卵焼き
これまたお決まりじゃこピー炒めに
あまったハマチのお刺身を照り焼きに。
玄米を切らしていたので白米。
白いご飯を詰めたらど真ん中に
梅干しを置きたくなった。
大阪もやっと梅雨入り。
きましたね、この季節。
じめじめじめじめ。
でも梅雨が明ければ夏!
冬より夏派な私です。
そして毎年梅雨明け宣言くらいに
誕生日がやってくる。
今年は海の日。
なんか嬉しい。
てかゾロ目になるよ、私。
33歳、めでたいじゃないか。
22だったらもっとよかったんだけど。
2010年06月11日
ふらいでーらんち。

こーんにちは!
なんか今日はバタバタ。
今日の節約自作弁当。
玄米ワカメご飯にミートボール&プチとまピックに
卵焼きに竹輪の炒めたの。
以上。
緑が少なかったので茹でた絹さやを
ぶっ刺してみました。
やっつけ仕事。
今日はこれから午後は外出ですー
頑張りま。
2010年06月10日
マクドらんち。

おーひーるー!
節約自作弁当もたぶん10日くらい連チャンで持ってきてたので
さすがに飽きてきたw
学生の頃、ほぼ母にお弁当作ってもらってて
もちろん美味しくてありがたかったんだけど
たまには学食のパンやおうどんも食べたいな
とか言うあんな感じ。
さらに今日は母にもお弁当いらないと言われていたんでお休み。
マクドで買ってきました。
ダブルチーズバーガー。
たまに食べると美味しい。
2010年06月09日
そば飯弁。

こーんにちは!
中だるみ満開Wednesday。
でも終わってみれば一週間なんてあーーーっというまに過ぎるんですけどね。
そんな10日ほど連ちゃんで持っていってる節約自作弁当も
そろそろ飽きてきた今日この頃。
そんな今日はメインはそば飯。
そば飯だとそんなおかずいらず食べられるから
てことでご飯の割合多め。
あとは昨日の晩ご飯残りのしょうが焼きとかはんぺんとかゆで卵とか、とか。
うー、18時まで頑張ろ。
あ、なんか周り風邪ひいてる方多いです。
皆様も気をつけて!
2010年06月08日
炭水化物×炭水化物弁。

こーんにちはー
今日も元気に(!?)お仕事です
そしてお昼です。
今日の節約自作弁当は炭水化物満載!
というのも昨夜いつものようにおかずを作成しようとすると
けっこうおかずになるものがない。
パスタ茹でちゃえ。
と、玄米ご飯はいつも通りなのにパスタもおかずの領域半分近く占領してる
W炭水化物弁当に。
玄米海苔びりびりのっけご飯withきゃらぶき、
ナポリタンにはんぺん胡瓜ミニピック、
卵焼きに常備菜のキンピラで。
んー、やっぱりパスタはおかずにならないw
パンだな。
ちなみにお好み焼きにご飯も無理なエセ関西人な私です。
2010年06月07日
玄米おにぎり弁当。

こーんにちは!
月曜です、ただでさえ月曜は気分がアレなのに
今日は最強の寝不足です。
あぁぁああぁ早く帰りたい。
さ、でもそんな今日でも元気に節約自作弁当らいふ。
珍しくおにぎりにしました。
大好物のわかめふりかけを混ぜて。
あとほうれん草入り卵焼きとかじゃがいもキンピラとか、
さつま揚げとか鮭とかマルシンハンバーグとか。
最後にど真ん中にでっかい梅をどーん。
レトルトやら冷凍食品は使用しない主義なんですが
このマルシンハンバーグとイシイのミートボールの2つだけは例外なんです、私。
たぶん昔、母にお弁当を作ってもらってた時代に
この2つだけはたまにおかずとして入っていたから
食べ慣れていた味だからだと。
今、冷凍食品とか使用しないのも家で作ったもんしか嫌だとか
私のお口に合わなくてよとかそんな繊細な理由じゃなくて
単に割高だと思うから買わないだけなんですけどねー。
うん、まぁもちろん作るのも苦じゃないし。
さー、午後からも頑張ります、眠気と戦いながら。
2010年06月04日
鮭弁。

こーんにちはー!
またまた久しぶりのアップとなってしまいました。
もうあっという間に6月、夏やってきますねー
あ、その前に梅雨がありました。
さて、私はというと新しい仕事もそろそろ丸2ヶ月が経とうとしてまして。
まぁまぁ慣れた、んですかね。
ぼちぼち頑張っとります。
ま、そんなことはおいときまして会社でのランチですよ。
節約自作弁当せこせこ持って行ってます!
今週なんて月曜〜金曜まで皆勤賞なのです。
と言うのもですね、今月末引っ越しすることになりまして。
それにあたってもろもろの総額の支払いが給料の何ヵ月分払わなあかんねんーっ
て感じなのでちっちゃい小さな節約です。
そんなお弁当の記録も残せたらと。
カテゴリーはモカ弁です(きりんさん命名、ありがとさんきゅです)
ま、いつものごとく毎日いつも更新はできないと思うんですが。
今日は鮭弁。
あとのおかずもがっつり地味ですが
卵焼きやらピーマン炒めなんやらのベタな感じで。
来週くらいはグラスゲットのためマクドに行こうかな。
ではではこの辺で、携帯からお送りしましたー。