2009年03月31日
Freshman。
そう、旬真っ盛りの苺のようにふれっしゅ。
今日、梅田にちょこっと行ってた時
もう『新入社員ですっ!(・∀・)』って方たちを結構見ました。
まぁ、だいたい明日からだと思うけど
なかにはフライングスタート企業や研修や移動もありますもんね。
見ただけでわかりますよね、ふれっしゅまんずは。
ぴっかぴかの靴とバッグに、似合っているけどどこか着馴れてないスーツ、
希望に満ちた(!?)キラキラした目。
私もこの間まで
去年の今頃ももちろん電車通勤してました。
あの御堂筋線の、梅田~本町間激込みラッシュゴールデンタイムに毎朝乗車。
ただでさえラッシュなのに、4月からはふれっしゅまんの追加でさらに込んでる気がしてました。
最初は同期と仲良くしたい!不安を分かち合いたい!
もちろん新入社員研修一緒だから時間も一緒!みたいな感じで
同期同士で通勤するんですよね(みんなが皆、そうじゃないけど(´∀`))
わかります、かなりわかります。
『超、かなりしんどいんですけど。俺、こんなん毎日乗るのーマジ無理ー。』
なんてわーきゃー聞こえてたりして。
こっちは毎朝、廃人のような顔つきで満員電車を耐えてたけど
やっぱりいいな、初々しいな…(´ー`)なんて思ってたんですよ、
4 月 は。
でも5月、GWが空けた頃から新入社員の方たちも
いつの間にか、こっちに溶け込んでるんですよねw
同期同士で電車に乗ることも少なくなって。
『新入社員さんだー』って言う、ぱっと見の差もあんまりなくなってきて。
で、あんなに酷くなった満員電車にまた慣れていくという無限ループ。
と、と、ととにかくですよ。
新入社員の皆様、頑張ってくださいっ。
↓続きは先週の愛娘弁当です(・∀・)↓
続きを読んじゃう
2009年03月31日
まだかな、まだですか。
昨日、愛犬の散歩の時に近所で撮った桜ー。
ちょっと咲いてました。
全体を見るとまだかなー。
もうじゃんじゃん咲いてるところもあるみたいだけど
この辺はもう少し待たなきゃいけないですね。
早く満開の桜が見たいわ。
ふふ、ひそかに花粉症の症状も、完璧じゃないけど治まりつつあり。
健康って素晴らしいヽ(*´∀`)ノ
さて、晩御飯ー↓。
☆ミニ牛丼(牛肉・玉葱・スナップえんどう・紅生姜・わけぎ)
☆しじみのお味噌汁
☆冷奴3種盛り
☆かぼちゃサラダ(南瓜・胡瓜・イタリアンパセリ)
☆白菜の浅漬け
ちょっといい牛肉が少しだけあったので超ミニになりました(ひとり1.5切れーww)
いつもの牛丼みたいに、あんまり細かく切らず
大きいままさっと炊く程度にして作成。
やっぱいいお肉はうんまい(´∀`)。
かぼちゃサラダはふかしたものをマッシュして胡瓜と和えたの。
他も和食だからマヨとか入れずシンプルにー。
しじみのお味噌汁。
はぁ、きっと荒れてるだろう胃に染みます(´ー`)
最後、冷奴3種盛りー。
お豆腐を一口大に切って、リッツパーティー(・∀・)!並みに楽しみますw
左から白髪葱にラー油と胡麻を和えたのトッピングの中華風。
真ん中は紫蘇と鰹節と梅を叩いてペースト状にしたものトッピング。
右は桜海老とじゃこをトッピングしただけ。
これはお酒のお供にももちろんOKですね。
関係ないけど、昨日のSASUKEは燃えました。
あのFINALまでいった靴販売営業の方おしかった、
けどグッジョブ。
そして弘道お兄さんがあんなに素敵だったとは。
2009年03月30日
フライパンパエリアぱーりー。
昨日の日曜夜は、友達が家にぐだぐだとしに集まっていたので
何かみんなで食べられるものをと思って、
ワイン飲みたいね=パエリアで決定!
お酒を飲むとき、絶対ご飯類は食べたくない派なんですが
ワインでパエリアだけは別なんです。
お腹いっぱいになりそうだったら、さりげなく上だけ食べてりゃいいしw
どどーんとフライパンで作成。
パエリアもサラダもカルパッチョも適当に置いておくから
小皿に取って勝手に食べてくれぃスタイルで。

☆シーフードパエリア(白米・海老・あさり・イカ・チョリソ・パプリカ・アスパラ・玉葱・トマト)
☆タコのトマト和風カルパッチョ(タコ・トマト・ブロッコリースプラウト・ワカメ・玉葱)
☆ベビーリーフサラダ(ベビーリーフ・スナップえんどう・クリームチーズ・かぼちゃ・ベーコン・ゆで卵)
もっちろん赤ワインいっぱい用意してヽ(*´∀`)ノ
ちょっとサフランの在庫が足りなくて、黄色黄色してないのが(´Д`;)残念 。

お店みたいにムール貝もないけど、イカもぶつ切りでリング状じゃないけど
ま、これはこれで豪快な感じでよしとしよう。
やっぱパエリアって貝類がいい仕事しますね。
タコのカルパッチョは新鮮な生ダコを薄くスライスして

たっぶりの新玉葱とワカメの上に。
トマトのみじん切りとブロッコリースプラウトをトッピングして
オリーブオイルとバルサミコ酢と醤油をベースに作成したドレッシングをかけて。
さっぱりして美味しい、ワインにあう(・∀・)
普段は高めなのでベビーリーフなんてあんまり買わないですが

たまには。
クリチとカリカリベーコンとグリルしたかぼちゃを混ぜて
あと適当にトッピングしてどーん。
レタスとか胡瓜とかのサラダも好きだけど
ベビーリーフも好きだなぁ(´ー`)
ほんで赤ワイン飲みすぎ。
何かみんなで食べられるものをと思って、
ワイン飲みたいね=パエリアで決定!
お酒を飲むとき、絶対ご飯類は食べたくない派なんですが
ワインでパエリアだけは別なんです。
どどーんとフライパンで作成。
パエリアもサラダもカルパッチョも適当に置いておくから
小皿に取って勝手に食べてくれぃスタイルで。
☆シーフードパエリア(白米・海老・あさり・イカ・チョリソ・パプリカ・アスパラ・玉葱・トマト)
☆タコのトマト和風カルパッチョ(タコ・トマト・ブロッコリースプラウト・ワカメ・玉葱)
☆ベビーリーフサラダ(ベビーリーフ・スナップえんどう・クリームチーズ・かぼちゃ・ベーコン・ゆで卵)
もっちろん赤ワインいっぱい用意してヽ(*´∀`)ノ
ちょっとサフランの在庫が足りなくて、黄色黄色してないのが(´Д`;)残念 。
お店みたいにムール貝もないけど、イカもぶつ切りでリング状じゃないけど
ま、これはこれで豪快な感じでよしとしよう。
やっぱパエリアって貝類がいい仕事しますね。
タコのカルパッチョは新鮮な生ダコを薄くスライスして
たっぶりの新玉葱とワカメの上に。
トマトのみじん切りとブロッコリースプラウトをトッピングして
オリーブオイルとバルサミコ酢と醤油をベースに作成したドレッシングをかけて。
さっぱりして美味しい、ワインにあう(・∀・)
普段は高めなのでベビーリーフなんてあんまり買わないですが
たまには。
クリチとカリカリベーコンとグリルしたかぼちゃを混ぜて
あと適当にトッピングしてどーん。
レタスとか胡瓜とかのサラダも好きだけど
ベビーリーフも好きだなぁ(´ー`)
ほんで赤ワイン飲みすぎ。
2009年03月29日
目玉おやじまみれDX。
この前、姪っ子たちが遊びにやってきた時に
リュックに入ってたおもちゃ。

なにこれ。
かーなりツボなんですが。
癒される(´ー`)

21体積み上げるのなかなか難しいぞ。
DSも持ってるのに、DSは持ってこず、
こういうの持ってくるあなたたちが本当愛くるしい。
コレだね。
↑あー、私クリックしてしまいそう ヽ(´Д`ヽ)
リュックに入ってたおもちゃ。
なにこれ。
かーなりツボなんですが。
癒される(´ー`)
21体積み上げるのなかなか難しいぞ。
DSも持ってるのに、DSは持ってこず、
こういうの持ってくるあなたたちが本当愛くるしい。
コレだね。
↑あー、私クリックしてしまいそう ヽ(´Д`ヽ)
2009年03月29日
わたしがいきたいところ。
今週のお題!
行きたいところー。
そんなんいっぱいありすぎます、
が、
ひとつ絞るならハワイかなー。
肌が焼けるのが嫌なのと、長時間の飛行機が怖かったので
旅行といえば北国で美味しいもの三昧とか
海外と言えば飛行機でぴゅんと行けるような近場で
ショッピングがメインでできるところを選んでましたが
『一生に一回くらいはハワイを経験しなきゃダメじゃないのか』
という、なんの根拠もない衝動にかられ
2年前に思い切って行ってから、その食わず嫌いはふっとび、
南国サイコーっヽ(*´∀`)ノ にw
ちょこちょこ旅行した国の中でも、
も一回行きたい国、私のナンバーワンです。
あの綺麗過ぎる、青い海をリアルでみたらもうやられちゃいました。
もちろん行ったことない国にも興味はありますが
ちょこっとかじったハワイをもっと知りたいのが1番。
以前行った時は、オアフ島を満喫するのでいっぱいいっぱいだったので
今度は絶対、マウイ島やハワイ島に行って満喫したい!
ずっと海で遊んでいたい!
大人ということを忘れてはしゃぎまくりたい!
あー、行きたい。
あー、行きたい。
あー、行きたい。
2009年03月28日
おいしいカレー。
先日、天満に行った際お昼時だったのでランチをすることに。
天満に行くたびに通りかかっていたので
気になっていたカレー屋さん、梨花食堂へ行ってきました。
まず最初は基本の「おいしいカレー」600円。

お上品に平べったく盛り付けられたカレー。
インデアンカレーのようなパンチのある辛さはないものの
スパイスがきいていて、コクのあるルーでした。
美味し。
ただ、トッピングで卵を頼んだのですが、
このカレーには必要なかったかも。
さらにボウルでサラダがどどーん。

ドレッシングも自分で選んでかけることができて、
ラッキョウや福神漬けもおいてあります。

これで600円・・・コスパがよろしいようで。
再訪ありうるのお店。
天満に行くたびに通りかかっていたので
気になっていたカレー屋さん、梨花食堂へ行ってきました。
まず最初は基本の「おいしいカレー」600円。
お上品に平べったく盛り付けられたカレー。
インデアンカレーのようなパンチのある辛さはないものの
スパイスがきいていて、コクのあるルーでした。
美味し。
ただ、トッピングで卵を頼んだのですが、
このカレーには必要なかったかも。
さらにボウルでサラダがどどーん。
ドレッシングも自分で選んでかけることができて、
ラッキョウや福神漬けもおいてあります。
これで600円・・・コスパがよろしいようで。
再訪ありうるのお店。
2009年03月27日
愛しき姪たちと過ごす一日。
私には2歳下の弟がいます。
やつは年頃の姉を差し置いてそれはそれは早ーくに結婚したので
もう私には今春、小学校2年になる姪がいます。
と、今春、幼稚園年長さんになるとの2人。
この姪2人が可愛くてですね、目の中に入れても痛くないとはこの事かと。
先日、春休みに突入した!とのことで家に泊まりにやってきました。
リュックいっぱいの荷物を持って。
一泊なのに。
はしゃぐ。

とにかくはしゃぐ。

踊る。

歌う。

テンション最高潮。

で、最後にはぐったり。
がお決まりパターン。
おばちゃんは、モカちゃんはそんなあなたたちがたまらなく大好きです。
(死んでもおばちゃんなんて呼ばせてない)
大きくならずにこのままでいてくれないかなぁ~(´ー`)、なんて。
いやいや、成長は楽しみなのですよ。
↓続きは愛姪2人に捧げるお子様(?)プレートご飯です(・∀・)↓
続きを読んじゃう
やつは
もう私には今春、小学校2年になる姪がいます。
と、今春、幼稚園年長さんになるとの2人。
この姪2人が可愛くてですね、目の中に入れても痛くないとはこの事かと。
先日、春休みに突入した!とのことで家に泊まりにやってきました。
リュックいっぱいの荷物を持って。
一泊なのに。
はしゃぐ。
とにかくはしゃぐ。
踊る。
歌う。
テンション最高潮。
で、最後にはぐったり。
がお決まりパターン。
(死んでもおばちゃんなんて呼ばせてない)
大きくならずにこのままでいてくれないかなぁ~(´ー`)、なんて。
いやいや、成長は楽しみなのですよ。
↓続きは愛姪2人に捧げるお子様(?)プレートご飯です(・∀・)↓
続きを読んじゃう
2009年03月26日
私だって物思いにふけることくらいあるの。
こんにちはっ!
朝・夕いつも外では元気いっぱい、
年齢より絶対若く見られるわよオーラで走り回っている愛犬ですっ

が、
帰宅すると猫化する愛犬。
散歩で疲れてるんだから私に話かけんなオーラを放ったり、
私は寝るから体にブランケットをかけろと言わんばかりの視線を送ってくるし。
だーらだら。ごーろごろ。
11歳という高齢が理由だと思うけど、
いや・・・幼犬の頃からこんな感じだったと記憶してるのですが、
・・・気のせいか。
そういえば、ボールとかなんかおもちゃみたいなのを投げたら、
待ってました!と言わんばかりに
うひゃうひゃと走って取りに行ってくれたもんね、
生まれて間もない頃はね。
それが今では見事としか言いようがない シ カ ト。
もしかして・・・という気持ちで投げた私の虚しさといったらもう。
ま、普段寝てることが多いですが、
たまに、こんな感じでシリアス顔で静止状態も。

何を考えているんだかw
たぶん1日2回のご飯と1日1回のおやつのことしか考えてない。
きっと。
↓ご飯をよそってくれたり、散歩に着いてくる人ご主人様が意味もなく『お手・お手』うるさいんですがヽ(´Д`ヽ)(愛犬談

だーって、たまには相手して欲しいのよー(ご主人様談
しっかし本気でウザいと思ってそうな顔w
朝・夕いつも外では元気いっぱい、
年齢より絶対若く見られるわよオーラで走り回っている愛犬ですっ
が、
帰宅すると猫化する愛犬。
散歩で疲れてるんだから私に話かけんなオーラを放ったり、
私は寝るから体にブランケットをかけろと言わんばかりの視線を送ってくるし。
だーらだら。ごーろごろ。
11歳という高齢が理由だと思うけど、
いや・・・幼犬の頃からこんな感じだったと記憶してるのですが、
・・・気のせいか。
そういえば、ボールとかなんかおもちゃみたいなのを投げたら、
待ってました!と言わんばかりに
うひゃうひゃと走って取りに行ってくれたもんね、
生まれて間もない頃はね。
それが今では見事としか言いようがない シ カ ト。
もしかして・・・という気持ちで投げた私の虚しさといったらもう。
ま、普段寝てることが多いですが、
たまに、こんな感じでシリアス顔で静止状態も。
何を考えているんだかw
たぶん1日2回のご飯と1日1回のおやつのことしか考えてない。
きっと。
↓
だーって、たまには相手して欲しいのよー(ご主人様談
しっかし本気でウザいと思ってそうな顔w
2009年03月25日
みんな素敵でした、侍JAPAN。
今もまだ興奮冷めてない。
WBC優勝本当におめでとうヽ(*´∀`)ノ !!!
侍ジャパン2 連 覇すげー。
素晴らしい試合でした。
決勝で延長になるなんてなんてドラマチック。
はらはらどきどき。
どきどきはらはら。
昨日、2回くらいから、
お昼間に出掛ける用事があったので
“あー、観たい・・・(´Д`;) ”
ってなったけど、
そんな時、ワンセグがあって本当によかったと初めて思いました。
活用できたのたぶん初。

買った時に設定でこうやって開けたのが最後かもってくらい。
電車の中でも結構な人が見てました、
なかなか見られない光景です。
知らない人に『今、どないなってる?』って聞かれました。
7回には自宅に戻れたのでゆっくり観戦。
10回の打席は手に汗握る思いで観てました。
ねばって、追い込まれて打つ。
イチローって本当かっこいいな。
かっこよすぎる。
神。
WBC優勝本当におめでとうヽ(*´∀`)ノ !!!
侍ジャパン2 連 覇すげー。
素晴らしい試合でした。
決勝で延長になるなんてなんてドラマチック。
はらはらどきどき。
どきどきはらはら。
昨日、2回くらいから、
お昼間に出掛ける用事があったので
“あー、観たい・・・(´Д`;) ”
ってなったけど、
そんな時、ワンセグがあって本当によかったと初めて思いました。
活用できたのたぶん初。
買った時に設定でこうやって開けたのが最後かもってくらい。
電車の中でも結構な人が見てました、
なかなか見られない光景です。
知らない人に『今、どないなってる?』って聞かれました。
7回には自宅に戻れたのでゆっくり観戦。
10回の打席は手に汗握る思いで観てました。
ねばって、追い込まれて打つ。
イチローって本当かっこいいな。
かっこよすぎる。
神。
2009年03月24日
豆々しい食卓。
とある日の晩御飯↓

☆子持ちししゃも焼
☆豆腐野菜あんかけ(絹豆腐・蓮根・山芋・牛蒡・人参・干椎茸・葱)
☆春キャベツ炒め
☆市販の筍さつま揚げ
☆混ぜることが楽しくなってきた納豆(今回はこれ)
【モカMEMO:結構でかめ・少し軟らかい・匂い少しする…結果△↑】
☆黒豆玄米ご飯
黒豆ご飯なのに納豆って。
豆々しい食卓に。
あ、豆腐も大豆だ。
汁物代わりに作成した豆腐の野菜あんかけ↓。

ちょっと餡も緩く、味も薄めに優しい味で。
野菜の種類も多く取れて好きな一品です(・∀・)
ちょこちょこおかず↓

春キャべツは今うんまい!ツナと人参とさっと炒めて一品に。
あー(´Д`;)
やっぱり子持ちししゃもはご飯のおかずじゃない。
やっぱりお酒のお供にするべき。
☆子持ちししゃも焼
☆豆腐野菜あんかけ(絹豆腐・蓮根・山芋・牛蒡・人参・干椎茸・葱)
☆春キャベツ炒め
☆市販の筍さつま揚げ
☆混ぜることが楽しくなってきた納豆(今回はこれ)
【モカMEMO:結構でかめ・少し軟らかい・匂い少しする…結果△↑】
☆黒豆玄米ご飯
黒豆ご飯なのに納豆って。
豆々しい食卓に。
あ、豆腐も大豆だ。
汁物代わりに作成した豆腐の野菜あんかけ↓。
ちょっと餡も緩く、味も薄めに優しい味で。
野菜の種類も多く取れて好きな一品です(・∀・)
ちょこちょこおかず↓
春キャべツは今うんまい!ツナと人参とさっと炒めて一品に。
あー(´Д`;)
やっぱり子持ちししゃもはご飯のおかずじゃない。
やっぱりお酒のお供にするべき。
2009年03月23日
56歳ってま じ で す か 。
日曜日、みんなでもうすぐ56歳の誕生日を迎える父ちゃんのお祝いをしました。
まぁ、お祝いといってもプレゼントを渡すくらいで、
お酒を飲める人ではないので普通のご飯となりますがw
(うちの家族は母ちゃんと私がお酒好きで、男子連中は下戸という・・・)
『何が食べたい!?』と聞くと
『手作り餃子がいい。』という、なんとまぁ謙虚な父ちゃん(・∀・)
やるわよ、やるわよ餃子くらいっ!
お安い御用です。
なんだったら全然お祝いっぽくない普通の晩御飯ですが。゚(゚´Д`゚)゚。
父ちゃんの大好物ばかりを集めためにゅーとなりました↓

☆ノーマル餃子と海老入り餃子(写真は海老のみ)(豚肉・キャベツ・ニラ・海老・もやし)
☆極太切干大根煮(切干大根・干椎茸・人参)
☆鰤のお造り
☆厚揚げ焼
☆新玉葱のお味噌汁(新玉葱・白葱・ワカメ)
☆雑穀玄米
2種類作りました!一口餃子風なのが海老餃子↓。

海老餃子の方が人気があってすぐ売り切れた(´Д`;)
もう1つ、海老が入ってないノーマルの方は
餃子の皮を半分に切って半月状の皮で包んでいるので超ミニミニ。
ちっちゃいから食べ応えがなくて、お酒のお供にはこっちの包み方が好きなんです。
男前豆腐の厚揚げを焼いただけ↓。

木綿だからか、しっかりした厚揚げだから、焼いたら少々カチコチになった(´Д`;) 。
煮たり、おでんに使用する方が向いていそう@男前厚揚げ(木綿厚揚げの3連チャン )
鰤のお刺身ー↓。

ご飯とお刺身の組み合わせ好きは父ちゃん。
私だったら絶対お酒。
もんのすごい極太の切干大根を発見↓。

これを使って甘辛く炊いてみたけど、煮てもすごい歯ごたえ( ゚д゚)
かなり美味しい切干大根。ため買いすればよかったと後悔するくらい。
次はサラダに使ってみよう。
お味噌汁・・・いつも通り↓。

もう娘は三十を超えているというのに、
今でも、クリスマスや誕生日にはいつもお祝いしてくれる父ちゃん。
いつも申し訳なく思ってます。
でもありがとう。
いつの間にか50代後半突入にはびっくりですが、いつまでも元気でいてくれたら嬉しいっす。

餃子を無心で包んだ。達成感満開。
まぁ、お祝いといってもプレゼントを渡すくらいで、
お酒を飲める人ではないので普通のご飯となりますがw
(うちの家族は母ちゃんと私がお酒好きで、男子連中は下戸という・・・)
『何が食べたい!?』と聞くと
『手作り餃子がいい。』という、なんとまぁ謙虚な父ちゃん(・∀・)
やるわよ、やるわよ餃子くらいっ!
お安い御用です。
なんだったら全然お祝いっぽくない普通の晩御飯ですが。゚(゚´Д`゚)゚。
父ちゃんの大好物ばかりを集めためにゅーとなりました↓
☆ノーマル餃子と海老入り餃子(写真は海老のみ)(豚肉・キャベツ・ニラ・海老・もやし)
☆極太切干大根煮(切干大根・干椎茸・人参)
☆鰤のお造り
☆厚揚げ焼
☆新玉葱のお味噌汁(新玉葱・白葱・ワカメ)
☆雑穀玄米
2種類作りました!一口餃子風なのが海老餃子↓。
海老餃子の方が人気があってすぐ売り切れた(´Д`;)
もう1つ、海老が入ってないノーマルの方は
餃子の皮を半分に切って半月状の皮で包んでいるので超ミニミニ。
ちっちゃいから食べ応えがなくて、お酒のお供にはこっちの包み方が好きなんです。
男前豆腐の厚揚げを焼いただけ↓。
木綿だからか、しっかりした厚揚げだから、焼いたら少々カチコチになった(´Д`;) 。
煮たり、おでんに使用する方が向いていそう@男前厚揚げ(木綿厚揚げの3連チャン )
鰤のお刺身ー↓。
ご飯とお刺身の組み合わせ好きは父ちゃん。
私だったら絶対お酒。
もんのすごい極太の切干大根を発見↓。
これを使って甘辛く炊いてみたけど、煮てもすごい歯ごたえ( ゚д゚)
かなり美味しい切干大根。ため買いすればよかったと後悔するくらい。
次はサラダに使ってみよう。
お味噌汁・・・いつも通り↓。
もう娘は三十を超えているというのに、
今でも、クリスマスや誕生日にはいつもお祝いしてくれる父ちゃん。
いつも申し訳なく思ってます。
でもありがとう。
いつの間にか50代後半突入にはびっくりですが、いつまでも元気でいてくれたら嬉しいっす。
餃子を無心で包んだ。達成感満開。
2009年03月22日
行きたいお店リストを作成しなければ。
たまには外食ランチの記事でも。
一緒に行った友達に『なんで?』とか聞かれるのがめんどいので
普段は、あんまり外で写真を撮ってないのですが、
今回は相手が母ちゃんだったので撮ってみました。
梅田のNUのB1にあるNord WINE WARE HOUSE。
お店の前に、素晴らしい数々のワインがどどど~んと置いてあるので
以前から気になっていたお店。
夜も行ってみたいけど、取りあえずランチからということで。
平日は1000円で食べることができちゃう、お手頃ノールランチを選択。
まず、前菜とグリーンサラダ↓

にしんのマリネが、ほどよい酸味というか漬かり具合で美味しい。
コールスローみたいなの(?)と一緒に食べます。
パンはおかわりOKです(・∀・)ちょいとハードなフランスパン。
続きましてメインー。
私はハンバーグを選択↓。

野菜も盛りだくさんで食べ応えあり(ハンバーグの下に蓮根やら)。
ハンバーグはハーブ(タイムかなー?)がたっぷり入っているので好き嫌いが分かれそう。
私は好きです。ポーチドエッグと絡めていただくと尚美味し。
母ちゃんはパスタから選択。
牛肉とトマトのなんちゃらかんちゃらだった↓。

うん、美味しそ。
さらに食後はドリンクとぷちデザートが!ちっちゃいプリン素敵↓。

これで1000円は大 満 足。
ワイン飲みたかったけどランチだし、この後買い物しまくる予定だったので断念。
今度は夜、ワイン飲みに行こ。
一緒に行った友達に『なんで?』とか聞かれるのがめんどいので
普段は、あんまり外で写真を撮ってないのですが、
今回は相手が母ちゃんだったので撮ってみました。
梅田のNUのB1にあるNord WINE WARE HOUSE。
お店の前に、素晴らしい数々のワインがどどど~んと置いてあるので
以前から気になっていたお店。
夜も行ってみたいけど、取りあえずランチからということで。
平日は1000円で食べることができちゃう、お手頃ノールランチを選択。
まず、前菜とグリーンサラダ↓
にしんのマリネが、ほどよい酸味というか漬かり具合で美味しい。
コールスローみたいなの(?)と一緒に食べます。
パンはおかわりOKです(・∀・)ちょいとハードなフランスパン。
続きましてメインー。
私はハンバーグを選択↓。
野菜も盛りだくさんで食べ応えあり(ハンバーグの下に蓮根やら)。
ハンバーグはハーブ(タイムかなー?)がたっぷり入っているので好き嫌いが分かれそう。
私は好きです。ポーチドエッグと絡めていただくと尚美味し。
母ちゃんはパスタから選択。
牛肉とトマトのなんちゃらかんちゃらだった↓。
うん、美味しそ。
さらに食後はドリンクとぷちデザートが!ちっちゃいプリン素敵↓。
これで1000円は大 満 足。
ワイン飲みたかったけどランチだし、この後買い物しまくる予定だったので断念。
今度は夜、ワイン飲みに行こ。
2009年03月21日
赤って必要、だから好き。
ある日の晩御飯。
いつも焼きそばといえば、ソース焼きそばを作成することが多いのですが
今回はあっさりと塩焼きそば。
味付けは葱塩ダレ(白葱と塩とごま油混ぜるだけ)で。
ちょっと柚子胡椒も入れてみましたがいい感じー。
定番ソースでがっつりジャンク!も美味しいですが、たまには大人の味で。
☆塩焼きそば(中華麺・キャベツ・もやし・いか・豚こま・桜海老)

あぁ(´Д`;) 、紅生姜がないと焼きそばは映えないなぁ・・・。
何かが足りない感じになる。
もう新生姜がちらほら出てきているので、
自家製を作る(と言ってもスライスして干して梅酢に漬けるだけなんですが)時期がやってくるー(・∀・)
市販よりどーしても色は薄くなっちゃいますが、味は自家製の方がうんまい!
今年は甘酢に漬けてガリも挑戦してみよう!
↓続きは愛娘弁当(・∀・)↓ 続きを読んじゃう
いつも焼きそばといえば、ソース焼きそばを作成することが多いのですが
今回はあっさりと塩焼きそば。
味付けは葱塩ダレ(白葱と塩とごま油混ぜるだけ)で。
ちょっと柚子胡椒も入れてみましたがいい感じー。
定番ソースでがっつりジャンク!も美味しいですが、たまには大人の味で。
☆塩焼きそば(中華麺・キャベツ・もやし・いか・豚こま・桜海老)
あぁ(´Д`;) 、紅生姜がないと焼きそばは映えないなぁ・・・。
何かが足りない感じになる。
もう新生姜がちらほら出てきているので、
自家製を作る(と言ってもスライスして干して梅酢に漬けるだけなんですが)時期がやってくるー(・∀・)
市販よりどーしても色は薄くなっちゃいますが、味は自家製の方がうんまい!
今年は甘酢に漬けてガリも挑戦してみよう!
↓続きは愛娘弁当(・∀・)↓ 続きを読んじゃう
2009年03月20日
私、とうとうデビューしました。
ランチのためのオムライスを作成。
くるんと薄焼き卵でくるむ洋食の王道まっしぐらのオムライスや
半熟オムレツを乗っけてナイフで真ん中をシャーっと切ったら
デロデロンととろとろ卵が広がる魅惑のオムライスか・・・・
人それぞれお好みがあると思います(・∀・)
多分嫌いな人少ないと思うから、オムライス。
私もどっちも好きなんですが、
今回のは一番簡単なスクランブルエッグのっけ。

☆オムライス(鶏胸肉・玉葱・セロリ・卵)
↓続きはでびゅ~しちゃった↓ 続きを読んじゃう
くるんと薄焼き卵でくるむ洋食の王道まっしぐらのオムライスや
半熟オムレツを乗っけてナイフで真ん中をシャーっと切ったら
デロデロンととろとろ卵が広がる魅惑のオムライスか・・・・
人それぞれお好みがあると思います(・∀・)
多分嫌いな人少ないと思うから、オムライス。
私もどっちも好きなんですが、
今回のは一番簡単なスクランブルエッグのっけ。
☆オムライス(鶏胸肉・玉葱・セロリ・卵)
↓続きはでびゅ~しちゃった↓ 続きを読んじゃう
2009年03月19日
芸人だらけで考えました。
先週から始まった、オオサカジンの今週のお題!
参加しよーヽ(*´∀`)ノ って思ってて
一回目の『あなたがそろそろ卒業したいものは?』を真剣に考えてたら
1週間過ぎてしまってたので、もう次のお題が出ていますw
なので今回から参加(´∀`)
『あなたが実写版「ドラゴンボール」を作るなら、その配役は?』
懐かしいです。ドラゴンボール。
私は初期のドラゴンボールしか記憶にないんですが
一生懸命キャラを思い出して考えてみました。
しかも芸人オンリーの芸人バージョンで!
■孫悟空…ロンブー 田村淳
■ブルマ…青木さやか
■亀仙人…中田カウス
■クリリン…月亭八光
■ヤムチャ…次長課長 井上
■天津飯…千原ジュニア
■餃子…はんにゃ 金田
■ピッコロ大魔王…今田耕司
かなり迷いましたがこういうのって楽しい。
悟空のロンブー淳はちょっとブラックな悟空でもいいかなと思ったから。
これSLAMDUNKとかでやっても面白いだろうなw
そろそろ卒業したいこともしれっと書いときます、
『くだらないものの衝動買い』にしときます(´Д`;) 。
2009年03月18日
春の味覚ばんざい。
この日はまた天満に寄って、たくさん旬な食材を仕入れてきたので
ご飯ではなく、お酒にすることにヽ(*´∀`)ノ 。
春の味覚満載ー居酒屋めにゅ~↓。

☆アスパラグリル~ポーチドエッグ乗せ
☆新玉葱和風サラダ(レタス・じゃこ・新玉葱)
☆きずし&鶏胸たたき
☆若竹煮
☆明太子板わさ
ホワイトアスパラー!春でしょ、旬でしょ。↓

生のものはデパ地下なんかに行けば、年中売ってるとこも
もしかしたらあるかもしれないけど、なんせ高い。
でも今は200円くらいで買えちゃいました。
ノーマルのグリーンとはまた違う食感や味。
クレイジーソルトを軽くふってグリルしただけやけど、甘くて美味しい(・∀・)
ワインにぴったり。
新玉葱も今が旬↓!

さっと水にさらして、鰹節かけてポン酢かけるだけで一品完成。
新玉葱は生で食べる玉葱独特の後味が残らなくて素敵。
これは旬とは関係ないけど、この2品は私の大好物↓。

よく食卓にのぼる品ですw
小ぶりだったけど、静岡産の新鮮な真鯖があったので
これはきずしを作らねば、と。
私は3~4時間くらい酢に漬けた半生状態が好きです!
鶏胸も、新鮮な朝引きのものが手に入ったら絶対たたき。
フライパンでころころ表面を焼いて、すぐ氷水でしめるだけ。
葱と梅肉をくるんと巻いて食べます。
鯖や鶏はスーパーでは、なかなか生で食べられるものは売ってないけど
天満市場に行くと、新鮮なものが手に入りやすいからついつい買っちゃいます。
これも旬です。筍ー↓。

もちろん水煮は年中手に入るけど、掘りたてほやほやは今の時期だけー
アク抜きがちょっと面倒で時間もかかるけど
やっぱり手をかけたものは美味しいー。
こんな風にさっと炊く若竹煮もいいけど、筍ご飯も今のうちに作らなければ!
ワインを飲めばいいのか、焼酎を飲めばいいのか迷うお酒のお供でした。
結局どっちも飲んだ
ご飯ではなく、お酒にすることにヽ(*´∀`)ノ 。
春の味覚満載ー居酒屋めにゅ~↓。
☆アスパラグリル~ポーチドエッグ乗せ
☆新玉葱和風サラダ(レタス・じゃこ・新玉葱)
☆きずし&鶏胸たたき
☆若竹煮
☆明太子板わさ
ホワイトアスパラー!春でしょ、旬でしょ。↓
生のものはデパ地下なんかに行けば、年中売ってるとこも
もしかしたらあるかもしれないけど、なんせ高い。
でも今は200円くらいで買えちゃいました。
ノーマルのグリーンとはまた違う食感や味。
クレイジーソルトを軽くふってグリルしただけやけど、甘くて美味しい(・∀・)
ワインにぴったり。
新玉葱も今が旬↓!
さっと水にさらして、鰹節かけてポン酢かけるだけで一品完成。
新玉葱は生で食べる玉葱独特の後味が残らなくて素敵。
これは旬とは関係ないけど、この2品は私の大好物↓。
よく食卓にのぼる品ですw
小ぶりだったけど、静岡産の新鮮な真鯖があったので
これはきずしを作らねば、と。
私は3~4時間くらい酢に漬けた半生状態が好きです!
鶏胸も、新鮮な朝引きのものが手に入ったら絶対たたき。
フライパンでころころ表面を焼いて、すぐ氷水でしめるだけ。
葱と梅肉をくるんと巻いて食べます。
鯖や鶏はスーパーでは、なかなか生で食べられるものは売ってないけど
天満市場に行くと、新鮮なものが手に入りやすいからついつい買っちゃいます。
これも旬です。筍ー↓。
もちろん水煮は年中手に入るけど、掘りたてほやほやは今の時期だけー
アク抜きがちょっと面倒で時間もかかるけど
やっぱり手をかけたものは美味しいー。
こんな風にさっと炊く若竹煮もいいけど、筍ご飯も今のうちに作らなければ!
ワインを飲めばいいのか、焼酎を飲めばいいのか迷うお酒のお供でした。
2009年03月17日
11年共に歩んでいる相方で四季を感じてみる。
昨日はぽかぽかと暖かかったですね。
天気予報でも日中は冬のコートはいらないかも、なんてことも言ってたし。
まぁ、まだまだ油断はできないのでコートはまだ仕舞わないけど。
そんな気温の変化はこんなことでも確認できる我が家↓。
愛犬は私たちがご飯を食べている時、
一緒になって椅子に座って食べてる様子を、くれくれビームを発しながら一生懸命見ているか、
足元であったかい場所を確保しているかどっちかなんです。
その足元にいる時↓

寒い冬はだいだいこーやってハロゲンの一番いいとこ占領する愛犬。
ほんとにハロゲンに近づいているから、体がめっちゃ熱くなってる時があって、
熱があるんじゃないかとビックリ( ゚д゚)することもしばしば。
でもちょっと、ハロゲンがそばにあるのが暑くなってきたのか、
だんだんと・・・・

ちょっとハロゲンから体を離してみて・・・ずりずり。
しばらく観察していると、少ーしずつ移動。寝ながらw
最後にはハロゲンとは全く違う場所(真後ろ)にいって
この始末↓。
伸びてますヽ(´Д`ヽ)
なんか久しぶりに見ました、この光景。
お腹を床にベタンとするなんて、冬では考えられないんで。
春やなぁー。
あ!足をおっぴろげていますが、一応女子です(・∀・)
早く河川敷に散歩に行きたいね!も少し待ってね!
私の中で、花粉が終了してからね。すまないね、ごめんよ。
天気予報でも日中は冬のコートはいらないかも、なんてことも言ってたし。
まぁ、まだまだ油断はできないのでコートはまだ仕舞わないけど。
そんな気温の変化はこんなことでも確認できる我が家↓。
愛犬は私たちがご飯を食べている時、
一緒になって椅子に座って食べてる様子を、くれくれビームを発しながら一生懸命見ているか、
足元であったかい場所を確保しているかどっちかなんです。
その足元にいる時↓
寒い冬はだいだいこーやってハロゲンの一番いいとこ占領する愛犬。
ほんとにハロゲンに近づいているから、体がめっちゃ熱くなってる時があって、
熱があるんじゃないかとビックリ( ゚д゚)することもしばしば。
でもちょっと、ハロゲンがそばにあるのが暑くなってきたのか、
だんだんと・・・・
ちょっとハロゲンから体を離してみて・・・ずりずり。
しばらく観察していると、少ーしずつ移動。
最後にはハロゲンとは全く違う場所(真後ろ)にいって
この始末↓。
伸びてますヽ(´Д`ヽ)
なんか久しぶりに見ました、この光景。
お腹を床にベタンとするなんて、冬では考えられないんで。
春やなぁー。
あ!足をおっぴろげていますが、一応女子です(・∀・)
早く河川敷に散歩に行きたいね!も少し待ってね!
私の中で、花粉が終了してからね。すまないね、ごめんよ。
2009年03月16日
やっておしまいっはやっぱり可愛かった。
簡単丼もの晩御飯シリーズ。
勝手に第3弾目。(①・②)
丼の王道の中の王道。親子丼。
買い物行くのめんどくさい時や、卵が大量にある時なんか
重宝するメニューです。
なんせ簡単やし。
出汁が出やすいから、仕方なく鶏モモ肉で作成しますが
私は胸肉の方が好きなので、余裕があれば半々で。
あと、出汁に投入する前に、
お肉の両面をさっと焼いてから作るとコクも出やすいし、
香ばしさもプラスになってワンランクUPした味に仕上がりますヽ(*´∀`)ノ
ベタだけど、卵を2回にわけて入れるのも必須。
半熟とーろとろが美味しいですよねー。
↓この日は三つ葉が大量にあったための無理矢理消費めにゅー↓

☆親子丼(卵・鶏肉・玉葱・白葱・三つ葉)
☆椎茸と大根のお味噌汁
☆春菊と三つ葉の胡麻和え
☆梅かつお冷奴

いくらなんでも三つ葉盛りすぎか。いいんだ、好きだから(・∀・)。
↓続きはドロンジョさま・・・いや、ヤッターマンを観てきたよ(・∀・)↓ 続きを読んじゃう
勝手に第3弾目。(①・②)
丼の王道の中の王道。親子丼。
買い物行くのめんどくさい時や、卵が大量にある時なんか
重宝するメニューです。
なんせ簡単やし。
出汁が出やすいから、
私は胸肉の方が好きなので、余裕があれば半々で。
あと、出汁に投入する前に、
お肉の両面をさっと焼いてから作るとコクも出やすいし、
香ばしさもプラスになってワンランクUPした味に仕上がりますヽ(*´∀`)ノ
ベタだけど、卵を2回にわけて入れるのも必須。
半熟とーろとろが美味しいですよねー。
↓この日は三つ葉が大量にあったための無理矢理消費めにゅー↓
☆親子丼(卵・鶏肉・玉葱・白葱・三つ葉)
☆椎茸と大根のお味噌汁
☆春菊と三つ葉の胡麻和え
☆梅かつお冷奴
いくらなんでも三つ葉盛りすぎか。いいんだ、好きだから(・∀・)。
↓続きはドロンジョさま・・・いや、ヤッターマンを観てきたよ(・∀・)↓ 続きを読んじゃう
2009年03月15日
しんどいのは自分だけじゃないんだ。
何度も書きますが、花粉。
今がピークかな。
桜が咲く頃にはマシになってて欲しいと切実に思う今日この頃。
どうにもこうにも辛い、辛すぎて。
今週に入って、市販の薬が全然効かなくなって。
耳鼻咽喉科に駆け込みました。
それより、待合室に入りきれず、外まで患者さんがあふれていたのにはビックリ( ゚д゚)
花粉症の人って多いんですね・・・
改めて思いました。
そこらうち中からズビズビ聞こえて、なんとも言えない光景に
『みんな同じ症状で薬を求めに来てるんだね』
という一体感も(勝手に)感じたり。
かと思えばイライラピリピリ感オーラを出しまくりのおじさんが
「おいっ!(診察の)順番はまだか。いつまで待たせればいいんやヽ(`Д´)ノ」
と受付のお姉様に詰め寄ってたり。
この溢れ返った患者さんみたらわかるでしょーよ。
みんな順番待ってるっつーの。
最低(´Д`;) 。ほんと最低。
↓続きは今週の愛娘弁当2連発(・∀・)↓ 続きを読んじゃう
2009年03月14日
豆腐ってオールマイティなやつ。
昨日はずっと雨でしたね。
冷蔵庫もまぁまぁ潤ってたので買い物も行かず。
賞味期限がそろそろ迫ってくる豆腐発見。
今日は豆腐を使おうヽ(*´∀`)ノ
しかも冷奴とかベタな使い方じゃなく。
まずは晩御飯から。

☆鮭のムニエル~豆腐タルタルで(鮭・豆腐・ゆで卵・玉葱・胡瓜・パセリ・マヨ・レモン)
☆しめじとアスパラのクレイジーソルト炒め&レタス貝割れ&プチトマト
☆ブラウンエノキのひじき煮(ひじき・ブラウンエノキ・人参・ツナ)
☆あったかいビシソワーズ(ジャガイモ・玉葱・豆乳・パセリ)
☆玄米パセリライス
絹ごし豆腐をタルタルにしてみました。

マヨがたっぷりで高カロリーになりがちなタルタル。
マヨをほんの少しにして、豆腐を泡だて器で混ぜたものを変わりにどーん。
ソースのなめらかさは変わりませんが、やはり少々味が淡白になるので
塩とレモンの分量は調節。
よくポテトサラダでも豆腐を使ってマヨ減量しますが
タルタルは今回が初。あっさりして◎です(・∀・)
定番にします。
ビシソワーズは大好きなスープ。

今回はミキサーを出すのがめんどうだったのでハンドミキサーで。
やはりなめらかにならず、
ちょっとざらついた 素朴なビシソワーズになってしまう(´Д`;)
ちゃんと丁寧にやろう。
↓続きは豆腐でくっきんぐ♪第2弾↓ 続きを読んじゃう
冷蔵庫もまぁまぁ潤ってたので買い物も行かず。
賞味期限がそろそろ迫ってくる豆腐発見。
今日は豆腐を使おうヽ(*´∀`)ノ
しかも冷奴とかベタな使い方じゃなく。
まずは晩御飯から。
☆鮭のムニエル~豆腐タルタルで(鮭・豆腐・ゆで卵・玉葱・胡瓜・パセリ・マヨ・レモン)
☆しめじとアスパラのクレイジーソルト炒め&レタス貝割れ&プチトマト
☆ブラウンエノキのひじき煮(ひじき・ブラウンエノキ・人参・ツナ)
☆あったかいビシソワーズ(ジャガイモ・玉葱・豆乳・パセリ)
☆玄米パセリライス
絹ごし豆腐をタルタルにしてみました。
マヨがたっぷりで高カロリーになりがちなタルタル。
マヨをほんの少しにして、豆腐を泡だて器で混ぜたものを変わりにどーん。
ソースのなめらかさは変わりませんが、やはり少々味が淡白になるので
塩とレモンの分量は調節。
よくポテトサラダでも豆腐を使ってマヨ減量しますが
タルタルは今回が初。あっさりして◎です(・∀・)
定番にします。
ビシソワーズは大好きなスープ。
今回はミキサーを出すのがめんどうだったのでハンドミキサーで。
やはりなめらかにならず、
ちょっとざらついた 素朴なビシソワーズになってしまう(´Д`;)
ちゃんと丁寧にやろう。
↓続きは豆腐でくっきんぐ♪第2弾↓ 続きを読んじゃう