オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年07月31日

リズム感ゼロ。

まるまる2日間いた姪っこが帰っちゃいました。

私も一緒に遊んで昨日なんて声ガラガーラ。

子供ってパワフルだな。

夏の暑さなんて関係ないって感じ(にみえる)。

あーーーーーーーー

なんかいないと淋しいわw

またお盆明けにでも来てくれるかな。

DSでもゲームセンターでも姪っこたちがハマってる太鼓の達人。

お子様は上手ね。

私も初めてやってみたんだけど

ま っ た く つ い て い け ま せ ん。

てかこんなバチを持つのも人生初めてじゃない?

自分で薄々気づいてはいるのですが、きっとリズム感がないのだ。

なんかコレやったらちょっと違うけど、

昔々に流行ったパラッパラッパー思い出した。

古いか?
  

Posted by モカ at 18:57Comments(0)ひび。

2009年07月29日

濃厚鱧すーぷ。

この日はなんかいい日本酒をいただいたのでお刺身メインのおつまみ。

☆お刺身2種(はまち&甘エビ・大葉・カイワレ)
☆さつま揚げ(キュウリ)
☆市販枝豆豆腐
☆野菜グリル(長芋・アスパラ・プチトマ)
☆鱧汁

はまちと甘海老。

はまちのお造りも大好きです。ラブお刺身BEST5に入るかも。

甘海老は殻をむくのが面倒wだけど

頭の部分は軽く塩ふってカリっとするまで焼くとこれまた美味しいおつまみになりますねー。

甘海老に関してはこっちの頭の方が好きかも。

ちょこちょこおつまみ↓。

市販の枝豆豆腐、初めて買ってみたけどもう二度と買わない。

ゼラチン満開な豆腐だった(泣

グリルした野菜は塩でいただきます、焼いたプチトマにハマり中。

鱧スープ↓!

鱧のアラがめちゃめちゃ安くGETできたので全部スープに使った。

まぁー濃厚なお出汁!

鱧、素敵 (人´∀`).☆.。.:*・°

この味だけで十分なので薬味とかは散らさず、鱧の背骨をアクセントに入れて見た。

もちろん邪魔なだけw。

いらん事した、ごめんなさい。



幼稚園、小学校は夏休みってことで姪っこ2名様、これから我が家に2泊3日で遊びにきまっす。

どっかに遊びに連れて行くのは明日としても、今日は何して遊ぼーって言われるんだろーw

踊るのか、歌うのか、飛び跳ねるのか、変顔にらめっこか。

わーっ。
  

2009年07月28日

可愛いお姫さま。

昨日は同じ職場が縁で、それからずっと友達の姉さんのところへ行ってきました。

4月に誕生した姫にも逢いにー。

年長さんになるお兄ちゃんはお泊りキャンプへ行っていて逢えなかったのが残念(泣

姉さんと逢うのも約1年ぶりだったのねー。

姫はとっても可愛くて、ぷにぷにしてて、あまり泣かないいい子で。

赤ちゃんってほんと天使だわぁぁぁぁぁ。

寝てる(・∀・)




起きたーヽ(*´∀`)ノ

私も赤ちゃん産むときがこの先来るのかなーなんて話しながら。

(てか!遠い将来だったらそれはそれで困るんですがw)

姉さーん、また遊んでねー。

  

Posted by モカ at 16:34Comments(2)ひび。

2009年07月27日

【お題】お祭り夜店で好きだったやつ。

さてさて月曜日。

この日の晩御飯。

炊き込みor混ぜご飯にハマりつつ。

☆枝豆ご飯(白米&玄米・枝豆・昆布)
☆茄子の味噌炒め(茄子・ひき肉・生姜・糸唐辛子)
☆鯛の塩焼き
☆ニラ中華スープ
☆白キュウリのシラス梅和え

コーンご飯に続いて次は枝豆ご飯。

枝豆は一緒に炊くと色褪せそうなので後から混ぜました。

枝豆=ビール!だけどご飯とも相性◎。

茄子炒め。

お味噌と豆板醤でちょいピリ辛に。

鯛もあっさりで美味しい。

お刺身が一番好きだけど塩焼きもたまにはよいですw

これも青瓜と一緒で今の時期しか見ませんね。

白キュウリ、毛馬キュウリとも言うのかな?

ノーマルキュウリと比べたらめちゃ大きいです。

軽く塩もみしてシラスと梅肉で和えました。



今週のオオサカジンのお題に早速。

お祭りの夜店『コレだけは外せない!』というものは?

んー、今はたぶん缶ビールなんだろうけどw

でも昔小学生だったころ、なーんか好きだった屋台を思い出しました。

「東京コロッケ」

どこでもこのネーミングがどうかはわかりませんが

地元だった茨木は東京コロッケでしたー。

パチンコみたいなやつで串にさせるコロッケ数が決まり、

自分でコロッケさして、今で言う二度漬け禁止の串カツのソースのような感じでドボンとつけて。

小さくて、お肉使ってないような油ギッシュなコロッケだった記憶があるけど

なんか当時は妙に美味しく感じて好きでした。

今も東京コロッケってあるんかなー?



  

2009年07月25日

ちゅらさん。

昨日逢ってた友達から沖縄土産をいただきましたー。

ありがとー。

泡盛と塩。

泡盛って私が唯一克服してないお酒なんやけど

せっかくやしこの機会にチャレンジしてみるー。

水割りの方がいいのかなー、ロックの方がいいのかなー。

ちゅらさんってドラマの題名とかでよく耳してたけど

「綺麗だね」とか「美人」って意味やったんですねー、知らなかった。

いい言葉やねーw

あー、でも沖縄の土産話も聞いてたら本当行きたくなるわー。

友達、日焼け止めぬってなかったらしく真っ黒だったし、アレは痛そう(汗


ちょっと目に傷があった愛犬、もうすっかり元気になってホッとしたー。

あっかんべー。
  

Posted by モカ at 14:17Comments(2)ひび。

2009年07月24日

なんかいろいろ。

この日はお好み焼き&焼きそば安上がりパーリー。

人数が多い時、粉もんは楽チンでみんな大概好きやし、ビールにもあうし言うことなっしんぐ。

以前にぶちおこを作ってから、お好み焼きは小さく作ることが私の中で定番に。

可愛いし色んな味やトッピングが楽しめるしー。

おーっと、焼きそばの万願寺唐辛子の切り方がどえらくダイナミックすぎた。


昨日は両親に調理師試験合格祝会を開いてもらいましたwww

上新庄のかざんさんにて。

先週も誕生日プレゼントを色々もらったのに

またおめでとうということで欲しかったドライヤーをプレゼントしてくれて!。

もう30過ぎてる娘にどうもありがとうの気持ちでいっぱいです(泣

こっちももっと親孝行しなきゃなー。


あー、また話はかわりますが

私のきのこバカBlogオオサカジンさまのピックアップブログに掲載されてるぅぅぅぅ!

Blogの内容が内容だけにびっくりですw

きゃー。

なんか嬉しいw

オオサカジンスタッフさま、本当にありがとうございましたー!!!
  

Posted by モカ at 14:47Comments(2)ひび。

2009年07月23日

551冷麺。

この日の晩御飯ー。

冷やし中華率がどんどん高くなってきています。

☆冷やし中華(麺・キュウリ・ハム・ささみ・きくらげ・トマト・卵・海老・自家製紅生姜)
☆鶏スープ(ささみのゆで汁・わかめ)

今回はいつもだったら、あんまり入れないキクラゲとトマトもトッピング。

ちょっと具沢山な冷やし中華になりましたー。

買ってきてくれたこの551のやつで作りました。

551って冷やし中華も出してるのねー、

てか私オオサカジンなのに551の肉まん(豚まん?!)って食べたことない!

一回くらいは食べとかなきゃ。


ふんふふん♪

調理師免許の試験……

合格してましたーーー、わーい。

今日、Webで朝10時~発表でした。

Webで合格発表が簡単に見られるなんて楽ちんな世の中になりましたわねー。

でも郵送でドキドキしながら封筒開けるのもこれまたいいんだけど。

ま、取りあえずよかったー!



  

2009年07月22日

ぷちばーぐ。

この日はなんかハンバーグ気分。

☆ぷちバーグ(ひき肉・玉葱・セロリ・コーン・キャベツ・キュウリ・人参・プチトマetc)
☆オクラと長いもコロコロサラダ
☆厚揚げとジャガイモのお味噌汁
☆青瓜の浅漬け
☆青瓜のとろとろ煮
☆玄米

ハンバーグは小さく丸めてミートボール風に。

赤ワインで作った濃厚ソースでご飯にぴったりな味に。

ワインでもいい!

コーンをたくさんいれて「プチプチ」の食感と小さい=「プチ」でぷちバーグ!

ハンバーグがこっくり味なので副菜はあっさりめに。

我が家のおくらの定番一品。ポン酢でも醤油でも!

鰹節が必須なんです。

あとは大きい青瓜が安かったので、1本で食感の違うおかず2品作ってみました。

これも夏ならではですねー。大好きです。

半分は普通に昆布茶と鷹の爪で浅漬けに。

ポリポリした食感が美味しいー。

後半分は出汁でじっくりとろとろになるまで煮て仕上げに片栗粉でさらにとろみを。

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷たーく冷やしていただきます!

上にはとびっこをトッピング。

ご飯のおかずにはならないかも、でもお酒にはぴったりー。

ハンバーグは小さく作ったので、余った分は翌日のランチにー。

☆トマトナポリタン~ぷちバーグ乗せ(昨日のぷちハンバーグ・ピーマン・人参・玉葱・プチトマ・

普通にナポリタンを作って上にぷちバーグを乗せてちょっとだけ豪華にw

ナポリタンにプチトマ入れると甘くなって好き。



さー、お祭りシーズン始まりますねー。

人ごみは苦手だからあんまり積極的にお祭りには行かない方だけど

花火は観たいなー。

優雅にゆっくり観たいw
  

2009年07月21日

コーンご飯。

この日の晩御飯。

☆コーンご飯
☆あさり酒蒸しスープ(あさり・三つ葉)
☆市販コロッケ(キャベツ・きゅうり・プチトマ)
この日の残りヒラメのお造りの残りで紫蘇梅ポン酢和え
コレもこの日の残りの水菜としめじ


手抜き手抜きー

なんかメインを作る気力も材料を買いに行く気力もなかったと思われる日。

買ってきていただいたコロッケで。

んま、たまにはいいーやーねー。

と後はあさりでスープを簡単に作ったり(酒蒸しの出汁多めVer.なだけ)

前の晩のヒラメやおかずの使いまわし。

で、今が旬真っ盛りのトウモロコシ!

たくさん買って実をこそげ落としていつでも使えるように冷凍しとります!

ほんと今のトウモロコシって甘いわー。

缶詰のコーンなんて食べられなくなるー。

と、このコーンでコーンご飯!

ご飯と一緒に炊きこむだけ。

ご飯にも甘いエキスがしみ込んで超でりしゃす。

こうやってパセリと塩胡椒、バターをほーーーんの風味づけ程度にいれて混ぜるだけで

簡単ピラフにも。

お子様も喜ぶご飯になります。

イエロー×グリーンの色味も可愛い。

ご飯は炊飯器任せなので、この日は作る時間がほとんどかからない簡単ご飯になりましたー。
  

2009年07月20日

夏休みに入りましたか。

さてさて、7月も下旬に差しかかり蝉たちも本格的にうるさくなってきた今日この頃、

夏だ!

夏休みだ!

遊ぶで!

わーい!

って思っているだろう学生さんたちを今日たくさん見かけました。

公園で朝から遊んでいる元気なお子様や

マクドへ行けば男の子4人でもくもくと宿題を猛スピードでやっているお子様etcetc・・・

私は夏休みの宿題なんて後回しで、

8月の終わりになる頃めちゃめちゃ焦ってやってた覚えが。

7月の天気なんて覚えてへんわ!ドリル答えみながらやってやるー!

読書感想文はもうすでに昔に読んだ本で適当に!とか。

宿題なんかより夏休みはバレーボールや学校のプールで忙しかったし(!?)

そんなキラキラしたお子様たちを薄目で微笑ましくみながら

夏休みとは無縁の私はお酒を飲みますよ。

☆ヒラメ&イカのお造り
☆水菜サラダ(鶏軟骨・水菜・プチトマ)
☆枝豆
☆自家製なめたけ入り卵焼き
☆水菜としめじのワサビ醤油和え

いかもヒラメも新鮮そうなのがあったからお買い上げ。

ヒラメのエンガワの部分最高ー。

ここの部分だけ集めたやつが欲しい。

いつもの水菜、まだ飽きない。

水菜×鶏軟骨は最強タッグだと思う。

ちょこちょこおつまみ的副菜。

自家製なめたけ入り卵焼きは、味付けなっしんぐで簡単楽ちん。


今日はちょいと涼しいですねー。  

2009年07月18日

暑い×熱い。

料理する気がちょっとだけ失せてくるなーこの時期は。

そんなこと言ってるのにこの日の晩御飯はドリア。

熱いし、暑いし。

でも暑い時に熱いものって美味しいと思える(と思い込む)

☆海老ドリア(海老・玉葱・コーン・マカロニ・牛乳・チーズ2種)
☆トマトマリネサラダ(レタス・白キュウリ・トマト)

豆乳で作ることもあるけど、今回はオーソドックスにバター・牛乳・小麦粉のホワイトソースで。

下はケチャップライス。

230度のオーブンで約20分くらいが私のBESTの焦げ目。

トマトを湯むきしてカットしてマリネに。

これは食べる直前まで冷凍庫にいれて、凍る寸前のキンキン状態がうんまい。  

2009年07月17日

ドラ服。


この前、海遊館へ行った時に天保山マーケットプレイスで買った愛犬へのお土産。

ドラえもん服。

女子なのに花柄ーとかパステルーとかフリルーとかリボンーとか全く似合わない愛犬は

ドラ服はなかなか似合う。

犬のくせにしかも服大好きな様子で、自分から首をつっこんで着ようとしてきます。

ごろごろ。



  

Posted by モカ at 22:37Comments(0)あい・らぶ・愛犬

2009年07月17日

ごくせん。


昨日、梅田へ買い物へ行った時、

さくさく欲しいものが見つかったので夕方前には終了。

晩御飯までかなり時間があるということで映画でも観ようってなったけど

ちょうどいい時間のものが「ごくせん」しかなっしんぐ。

ドラマも何年も前の1くらいしか見てないし、あんまり記憶もないので

これは途中絶対寝るな、くらいのつもりで観てたけど

結局寝ずに観られましたw

まー、周りは当たり前だけど中高生の多いこと。

生徒役の人たちの見分けがもうあんまりつかない(というか知らない)ってことは私も・・・。

でも昔の生徒たちもちょこちょこ出てて豪華でしたわー。
  

Posted by モカ at 14:10Comments(0)ひび。

2009年07月16日

茶屋町「田舎そば」。


今日は梅田でショッピングー。

まずランチ。

NUの横にある田舎そば。
花籠弁当ー。

今日はそこまで暑くないので温かいお蕎麦で。

籠が可愛い♪
  

2009年07月15日

魚に癒される日。

最近、色々なことが重なっていてストレスが溜まってます(たぶん)。

あんまり何事があってもため込まないタイプなんですが

なんかどんより。

!!!

そんな時は水族館!気軽に行ける海遊館!

年に1~2回は必ず行ってます。

水族館大好きで。

魚たちに癒されに行ってきました。

夏休みはまだやし、平日やしまぁまぁ空いてて快適。

あのGWとか夏休み真っ最中の休日とかって人の頭を見に行ってるのかのように

最強に魚たちが見 え な い。

あれじゃ癒されるものの癒されません。

あーいう時に行かなきゃならない世の中のパパたちは本当に尊敬します。

で、私の海遊館ナンバーワンはジンベイザメでも


ペンギンでもなく、


鰯です。

昔からこの鰯を見るのが大好きで、滞在時間はもちろんトップです。

果てしなくぐるぐる回っている様子、口がポカンと空いている様子。

うううううううううう、なんて可愛い。

癒される、

ほんとに癒される。

ありがとう鰯s。

ひそかにクラゲも癒されるね。

キノコに形似てるしーw




  

Posted by モカ at 13:00Comments(0)ひび。

2009年07月14日

ぷち贅沢。


歩き回って疲れたのでデザートにハーゲンダッツ。

今日は特に暑いからか、凄い人だかり。

シングルカップでも十分美味しいハーゲンダッツですが

今日はちょっと贅沢(?!)にいっちゃいました。

フルーツなんとかなんとかパフェ。

私はマンゴーが得意ではないのでラズベリーのアイスに変更Ver.。

ん〜、でりしゃす。

ハーゲンダッツは間違いないわー。
  

2009年07月14日

冷やしカレーうどん。


天保山マーケットプレイス内の杵屋でラーンチ。

今日は朝からめちゃくちゃ暑いので冷たいおうどんを。

冷やしカレーうどん。

初めて食べたけどなかなか美味し。
  

2009年07月13日

おかえりマイDS。

おとついの土曜、やーっとドラクエⅨ発売されましたねー。

2日で200万本越えしちゃってる。

みんなドラクエどんだけ好きなんだw

私はVの天空の花嫁さえ途中やめしちゃってるので買ってないです。

そういえばドラクエって最後までしたことない・・・。

あーいうの向いてないんだ、きっと。

私のDS、どうしてこうなったのか全く覚えがないのですがw

ちょうつがい部分が片方取れて(割れて?!)ぷらーんという状況に。

でもそんな状態でも普通に起動してプレイできたんです、DS丈夫だ。

でもやっぱりやりにくすぎたので、即修理センターに送りました。

任天堂の素敵な噂はネットでちらっと見たことがあったのですが

本当に対応も素早く、3500円で本体丸ごと交換で送られてきました。

いやーもう買って3年くらいになるDSを新品と交換してくれるなんて。

3500円でもお得に感じました。

DSはまだ飽きてないし、なければちょっと淋しいwので。

今はちょっと古いけどマリオ&ソニック北京オリンピックにハマってますw

桃鉄もまだやってるw
  

Posted by モカ at 23:58Comments(2)ひび。

2009年07月10日

ROOKIES~卒業~。

昨日ROOKIESやっと観に行ってきました。

もう公開から1カ月以上経っているのと、平日の15時という時間もあって

ガラガラで号泣するには最適な環境でよかった。

隣に知らない人がいたら恥ずかしすぎる、泣きすぎて。

あああぁぁぁああああぁあああぁぁぁぁああ。。

今、GReeeenを聞いただけで泣ける自信があります。

野球っていいな。

幼き小学校の頃、タッチをみても、大人になって大好きなH2をみても、

そしてROOKIESをみても思うことだけど、

男だったら野球やりたかったー(単純

あー、高校生に戻って夢を追いかけたい。

追いかけまくりたい。

普段は映画に行っても、どうせいらないしパンフなんて買わないけど

今回は迷わず買ってしまったわ。

このパンフ観て、も一回泣く。

  

Posted by モカ at 13:46Comments(6)ひび。

2009年07月08日

麺や天四郎。

今日は朝から雨が降ったりやんだり、お天気になったり曇ったり。

ムシムシするけど、まだ当分クーラーはつけずに頑張る。

だけどキッチンは南側の窓側にあるので料理する時は本当に暑いw

コンロをフル活動してたりなんかするともう。

そんな今日、またまた天満へ。

最近、本当天満出没率高い。

ま、今日はお昼なので飲み~ではなく食材調達の買い物です。

天満市場の野菜の安さはもうたまりません。

テンションMAXになる。

この辺のスーパーで購入するのがアホらしくなります。

お昼前に行ったのでランチすることに。

天6のカレーのお店「カルダモン」に行ってみたかったのですが

えーーーーーーーーーーーーーーー

今日なんか臨時休業って、ツイてない(泣

ランチの時間あたりに天6で降りると、いつもカレーのいい匂いがしてたのにーー。

気を取り直して麺や輝の4号店「天四郎」に行ってみました。

麺や輝といえばつけ麺、なのでここでもつけ麺を。

本店とほとんど味は似ていましたが、

チャーシューが全然違うことと、スープがちょっと脂っこかったかな。

酸味が少ないというか。

まぁ、あんまりよくわかりませんがw

でもやっぱり美味しかった。

つけ麺なんて邪道やわ!って思ってましたが、

今となったらつけ麺の方が、ラーメンより好きだったりします。



今日、ATMでお金をおろした中で千円札がALLピン札だった。

なんか本当にどうでもいいことなんだけど、ちょっと嬉しい気分になる。

安いな、私。
  

Posted by モカ at 15:37Comments(0)たべたもの。