オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


< 2010年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年04月28日

節約自作弁当。




初めて仕事中にアップ。

一緒にランチするお姉さまが来る前に写メ写メw

今日は節約自作弁当持参です。

・エビピラフ
・焼鮭
・卵焼き
・豆腐ハンバーグ
・ひじき煮
・胡瓜と魚肉ソーセージピック


朝はギリギリまで寝ていたいのである程度、

前日の晩にできるものは作ってしまいます。


今のところ週3は節約自作弁当。


もうお昼終わったから戻らなきゃ。


明日お休みなので午後からも頑張ろーっと。


ちょっと眠いけどw

  

Posted by モカ at 14:55Comments(0)モカ弁

2010年04月25日

春の味覚。

こーんばんは!

お久しぶりです。

自宅のPCにゆっくり向かうのも久しぶりな気がします。

新しい仕事、入社して2週間が過ぎました。

あっという間。

まぁ、まだまだ教育係という名の上司に監視されてる身研修中なので

仕事をしているというより日々勉強です。

オフィスでは私、かなりあっぷあっぷしてると思いますw

と、いうことでそろそろメニューに。

リアルタイムな本日の晩御飯です。

思う存分、春野菜を料理したかったのです。

てか本当に野菜高いですよね、困ってしまいます。



☆筍ご飯(筍・人参・薄揚げ)
☆ジャガイモのお味噌汁(じゃがいも・大根)
☆ヒジキ煮(ヒジキ・人参・干椎茸)
☆フキ煮(フキ・鰤の子)
☆ゴボウサラダ(ゴボウ・人参・ハム)

これこれ!筍ご飯!



この味、春の味ー。

ちょっと下処理が面倒だけど筍食べられるならなんのその。

若竹煮にするか筍ご飯にするかかなり迷いましたが、今日の気分はご飯で。

筍の食感も楽しみたかったのであえて大ぶりにカット。

木の芽なんてもの家に無いので人参の葉で彩りをw

次はおかずたち。

極々ノーマルなひじき煮。

黒々しい。



落ち着きます、たくさん作ってお弁当にも使い回しするベタな一品。

これも食べたかったのです、フキ。

佃煮ちっくなのもいいけど、かなり薄味でさっと炊いたフキが大好きです。



フキと共に炊合せるのは鯛の子が好きなんだけど

たまたまブリの子が売ってたので買ってみたのです。鯛の子と違って安かったしw

んー、まぁ美味しかったけどやっぱり鯛の子の方がいい。

でもま、メインはフキなのでよしとします。

フキの皮むきが楽しくて仕方ありません。

ずっとやってたいw

後はゴボウサラダ。ゴボウと人参をさっと湯通ししてポリポリ食感を残して。



パンに挟んでも美味しいですよねー。

あー、後ホワイトアスパラも買ってたのに料理するの忘れたわ(つД`)


久しぶりにBLOG書いたー。

これからはTwitterの140文字では書ききれないような

短い記事をできたら携帯からUPしてみようかなー、と。

携帯おんちな私には無理かもしれないですがw

そうそう話は変わりますが、昨日立ち呑み屋さんで2時間強も飲んでたんです。

最高記録だと思いますw

立ち呑み未経験の時は、立って飲むなんて信じられないと思ってたものですが

4回、5回と行っているうちに慣れてきたのかなー。

でも立ち呑みは酔いにくいメリットがあっていいですね。

(りょうさんきりんさん昨日はありがとですーヽ(・∀・)ノ)


さて、明日から月曜日。

週末からはGWに突入することだし頑張っていきまーす。
  

2010年04月11日

お花見+ボンゴレ。

こんにちはー。

なんか今日も暖かいけど雲行きが怪しいですね。

明日も雨っぽい?・・・嫌な予感ヽ(`Д´)ノ←明日から初出勤。

さーて、この日のワインのお供。

パスタです!



☆ボンゴレ・ビアンコ(アサリ・玉ねぎ・鷹の爪)
☆ほうれん草とササミサラダ(レタス・ほうれん草・ササミ・茹で卵・魚肉ソ・人参・コーン)


アサリと白ワインがあればボンゴレ!

簡単で美味しいし、パスタメニュー大好きBEST3に入りますw



次の日何にもなければガーリックもたっぷり入れてしまいます。

この日はワインのお供でちびちび食べるので、パスタとアサリの比率を半々に。

がっつり系サラダ。



レタスの上にほうれん草と人参をマリネしたものを。さらにササミの揚げ焼きを。

そして茹で卵と魚肉ソーセージ、下にはマヨを。




この間、お花見しましたーヽ(´▽`)ノ

毛馬桜ノ宮公園に初めて連れて行ってもらいました。

チャリンコで行くので、家で寂しそうにしていた愛犬も連れて行く事にしたんだけど



もうテンションが上がりすぎて(尻尾ぶんぶん)後半ぐったり寝てましたw

結構人も多くてみんなバーベキューとかお鍋までしてるグループも!

ちょっと羨ましかったですw

私たちは持ち寄りでー、結局缶チューハイをぐびぐび。

桜も綺麗でした。



あぁ・・・やっぱりいいですね、桜。

しかし桜を写真で撮るの難しい。

暖かったけど風があって桜吹雪も凄かった(コップにもお弁当にも入りまくりw)!

愛犬、口に花びらが入っているの気付いてないww ↓


ズームUP↓




あー、私。明日からOLに逆戻りです。

ブログはなかなか更新できないかもしれない(ノД`)

ですが、Twitterでは今までと変わらず、相変わらずぶつぶつ呟いていると思うのです。

あ、そうそう会社は通勤では通らないけど、京橋に近いのでこれから行くことが増えそうです(・∀・)

京橋はショッピングには行ったりもするけれど

飲みには2~3回ほどしか行ったことがないので全くと言っていいほどお店を知りません。

「ったく、しょーがないなー、教えてもええよ」

っていう京橋おすすめスポット、もしあったらこっそり教えてくださいませw





  

2010年04月06日

海老×海老。

こんにちはー。

今日は朝からお弁当を作りましたー

今からお花見です(・∀・)!

でもお弁当作るのさくっと終わってしまい、待ち合わせまでまだ時間があるのでブログ更新w

ではこの日のワインのお供。



☆海老と菜の花の豆乳グラタン(海老・菜の花・玉ねぎ・マカロニetc)
☆海老ピラフ(海老・人参・玉ねぎ)
☆大根とはっさくのサラダ(大根・はっさく・人参・レタス)

いつもドリアにすることが多いんですがたまにはグラタンで。



今が旬ー、菜の花も入ってます。

豆乳で作ったのであっさり。

ご飯ものは炊飯器で簡単ピラフ。

海老もグラタンのが余っていたので海老ピラフ。



海老×海老になってしまう。

サラダ。



ハマっている文旦ではなくはっさくで。

はっさくでも美味しいけどやっぱりサラダには文旦だな、うん。


今朝作ったお花見のためのお弁当。

お酒も飲む(と思う)のでどーんとしたお弁当じゃなくて

これを1人1つずつ用意してちょこちょこつまめるように作りました。

5人分なのでそんな大変じゃなくw



◆色んな形のおにぎり
◆酢鶏
◆じゃこ天
◆里芋煮スティック
◆赤緑ピーマン炒め
◆卵焼き
◆ハムアスパラ巻き

んな感じで。

普通のお弁当のラインアップだw

まぁ、みんな何かしら持ってくるでしょう。

お腹空いたなー

そろそろ行こ。

  

2010年04月02日

鮭かま塩焼き和定食。

こんにちは(・∀・)!

昨日~今朝まで雨で天気がよろしくありませんでしたが

ようやく晴れ間が戻ってきそう、てか今はまだ曇ってますが。

今週末、お花見BESTなんでしょうか。

いいなーいいなー。

あの満開の桜の下で食べたら何でも美味しく感じる。

さ、この日の晩御飯。

最近ワインやらアルコールが続いてますがこの日はなっしんぐの純和定食で。



☆鮭のかま塩焼き
☆葱入りだし巻き卵
☆キャベ玉蒸し(キャベツ・玉ねぎ・塩昆布・じゃこ)
☆胡瓜生姜浅漬け
☆豆腐と大根のお味噌汁
☆玄米

鮭のかまの部分を塩焼きにしました。



結構油がのっていたので大根おろしガッツリでいただきます。

鮭=ご飯 言うこと無しです。

普通のだし巻き卵、葱入りVer.。



私は(我が家は)甘めの卵焼きでもだし巻きでもシンプルな卵焼きでもなんでもOKです。

その時の気分で作ります。

では次、

キャベツと玉ねぎをじゃこと塩昆布でさっと蒸しただけのもの。



味はじゃこと塩昆布のみなのであっさり箸休めに◎。

では最後にお味噌汁。




昨日、入社前健康診断の結果が来て異常なしとのことヽ(´▽`)ノワーイ

再検査にひそかにビクビクしてたのでw

内定取り消しになるんじゃないかとかw

とにかく安心。

入社までのカウントダウン開始ですヽ(´▽`)ノ