2010年01月29日
ああ、オトナになったな~。【お題】
たまには料理や食を離れて久々にお題でも。
「ああ、オトナになったな~」
大人になったわーって思うことよくあります。
すっごいすっごい些細なこととかで。
成人してから12年、今32歳ですが今でも思うことも。
21歳でビールが美味しく感じたとき、
あんな苦くて今まで頑固として避けてきたビールを美味しく飲めるなんて
これって大人になった証拠だわ(・∀・)!
とか。
社会人1年生、
去年まで貰ってた立場なのに今年からはお年玉をあげる立場になったとき、
ちょっと大人っぽいやん、私(・∀・)!
とか。
そんな大きなものは購入できませんが、
好きなものであればプチ収集癖がある私、
あれコンプしたい!大人買いしよう!と本当に大人買いしたとき。
これ学生のときだったら我慢したけどね、大人だもの、私(・∀・)!
とか。
それこそ20代前半くらいまではカラオケに行けば新曲のページを開いて
上から順番に歌ってたものです。
しかーし、
今は新曲もそうですが、それ以前に歌ってるのが誰だか知らないことも多々あり。
ここ数年はお酒入ってない状況でカラオケに行くこともなくなったし、
行けば今このテンションで何歌ったらいいだろう、何が歌えるだろうと頭であたふた考えてます。
ま・・これは一応大人になったってこと(・∀・)!???? 違う気もしますが私の場合、ということで。
と、まぁ小さいことですが色々ありますw
でも結局今の自分はまだまだ精神年齢が低く、
大人になりきれてないなと思うことの方が実際多いのです(;´Д`)

「ああ、オトナになったな~」
大人になったわーって思うことよくあります。
すっごいすっごい些細なこととかで。
成人してから12年、今32歳ですが今でも思うことも。
21歳でビールが美味しく感じたとき、
あんな苦くて今まで頑固として避けてきたビールを美味しく飲めるなんて
これって大人になった証拠だわ(・∀・)!
とか。
社会人1年生、
去年まで貰ってた立場なのに今年からはお年玉をあげる立場になったとき、
ちょっと大人っぽいやん、私(・∀・)!
とか。
そんな大きなものは購入できませんが、
好きなものであればプチ収集癖がある私、
あれコンプしたい!大人買いしよう!と本当に大人買いしたとき。
これ学生のときだったら我慢したけどね、大人だもの、私(・∀・)!
とか。
それこそ20代前半くらいまではカラオケに行けば新曲のページを開いて
上から順番に歌ってたものです。
しかーし、
今は新曲もそうですが、それ以前に歌ってるのが誰だか知らないことも多々あり。
ここ数年はお酒入ってない状況でカラオケに行くこともなくなったし、
行けば今このテンションで何歌ったらいいだろう、何が歌えるだろうと頭であたふた考えてます。
ま・・これは一応大人になったってこと(・∀・)!???? 違う気もしますが私の場合、ということで。
と、まぁ小さいことですが色々ありますw
でも結局今の自分はまだまだ精神年齢が低く、
大人になりきれてないなと思うことの方が実際多いのです(;´Д`)

2010年01月26日
鯖でご飯と今昔館。
こんにちは(・∀・)!
さーてさてこの日の晩御飯。
鯖に麻婆でがっちがちのご飯のおかずめにゅー。
ご飯が写ってませんがしっかり食べております。

☆鯖の塩焼き
☆麻婆豆腐もどき(絹豆腐・長芋・玉ねぎ・ツナ・葱)
☆ほうれん草胡麻しらす和え(ほうれん草・人参・しらす・胡麻)
☆冷奴サラダのっけ
☆白菜のお味噌汁
シンプル鯖の塩焼きー

これはご飯のお供でしょう(人´∀`)
麻婆豆腐もどき。
豆腐と豆板醤や赤味噌などの味付けはまんま麻婆豆腐ですが

豚ひき肉のかわりにツナ、白ネギの変わりに玉ねぎ、ニラのかわりになぜか長芋。
基本の食材をガラリと変えてみました、というかなかったから代用。
ほうれん草胡麻和え。
しらすも加えてカルシウムUP。

隣は麻婆豆腐で使いきれなかった豆腐を小さくカットして
この日の残りの玉ねぎサラダをトッピング。
白菜のお味噌汁。

お味噌汁に白菜使うと甘くなりますねー。
お話変わりますが。
昨日、天満で買い物した帰りにふらっと大阪くらしの今昔館というところに行ってみました。
天満に行くたびに「こんな商店街入り口になんだこの大きな公共施設は、」と思っていたんですw
8階~10階が博物館になっていて。
校外学習(!?)の小学生わんさかw
江戸時代~昭和の大阪の街並みを再現とかなんちゃらかんちゃら。
ジオラマがとにかく可愛くて(´ー`)

こういうの見てるとずっと見ていたくなります。
あと昔の家電やら電化製品なんかも展示してました。
ポットとかレトロで素敵ー、

コンロも真っ白でシンプルである意味今のより可愛い(´∀`)

カメラなんかもこうやって飾ってるといいなー

長細いフィルムを入れるカメラなんとなく覚えてます。
きた(・∀・)!ファミコン(・∀・)!

小学校入りたてくらいの時、友達の家で初めてゲームしたのがこのファミコンでした。
動きの遅くて鈍くてイライラするテニスとかベースボールとかw
あと、給食のお皿。
今はこの白いプラスチック製なんですよね、

私の小学生時代はもちろん右のアルマイト製でした ヽ(゚∀゚ ) フフ
先割れスプーンだったし!
懐かしー
さーてさてこの日の晩御飯。
鯖に麻婆でがっちがちのご飯のおかずめにゅー。
ご飯が写ってませんがしっかり食べております。
☆鯖の塩焼き
☆麻婆豆腐もどき(絹豆腐・長芋・玉ねぎ・ツナ・葱)
☆ほうれん草胡麻しらす和え(ほうれん草・人参・しらす・胡麻)
☆冷奴サラダのっけ
☆白菜のお味噌汁
シンプル鯖の塩焼きー
これはご飯のお供でしょう(人´∀`)
麻婆豆腐もどき。
豆腐と豆板醤や赤味噌などの味付けはまんま麻婆豆腐ですが
豚ひき肉のかわりにツナ、白ネギの変わりに玉ねぎ、ニラのかわりになぜか長芋。
基本の食材をガラリと変えてみました、というかなかったから代用。
ほうれん草胡麻和え。
しらすも加えてカルシウムUP。
隣は麻婆豆腐で使いきれなかった豆腐を小さくカットして
この日の残りの玉ねぎサラダをトッピング。
白菜のお味噌汁。
お味噌汁に白菜使うと甘くなりますねー。
お話変わりますが。
昨日、天満で買い物した帰りにふらっと大阪くらしの今昔館というところに行ってみました。
天満に行くたびに「こんな商店街入り口になんだこの大きな公共施設は、」と思っていたんですw
8階~10階が博物館になっていて。
校外学習(!?)の小学生わんさかw
江戸時代~昭和の大阪の街並みを再現とかなんちゃらかんちゃら。
ジオラマがとにかく可愛くて(´ー`)

こういうの見てるとずっと見ていたくなります。
あと昔の家電やら電化製品なんかも展示してました。
ポットとかレトロで素敵ー、

コンロも真っ白でシンプルである意味今のより可愛い(´∀`)

カメラなんかもこうやって飾ってるといいなー

長細いフィルムを入れるカメラなんとなく覚えてます。
きた(・∀・)!ファミコン(・∀・)!

小学校入りたてくらいの時、友達の家で初めてゲームしたのがこのファミコンでした。
動きの遅くて鈍くてイライラするテニスとかベースボールとかw
あと、給食のお皿。
今はこの白いプラスチック製なんですよね、

私の小学生時代はもちろん右のアルマイト製でした ヽ(゚∀゚ ) フフ
先割れスプーンだったし!
懐かしー
2010年01月21日
ひろしまふう。
こんにちは(´ー`)
さて、この日の晩御飯。
キャベツが冷蔵庫でゴロゴロしていたので迷いなくお好み焼きw
もやしも大量にあったので広島風にしようヽ(´▽`)ノ うん、そうしよう。
オオサカジンの私ですが、お好み焼きと言えば関西風の混ぜるタイプより
広島風の方が好きだったりします。
でも家で作るのは関西風ばかり。
良く考えたら広島風は今回初めて作ったかも!
ホットプレートに生地を薄く丸くのばして粉ガツオととろろ昆布を。
その上にキャベツ、もやしを山盛り、その上に豚バラと天かすとこれ。
お菓子のイカフライ。

がっしがしに砕いて。
広島のお好み焼きはこれを入れるところがあるとどっかで見たので。
んー、もんじゃ焼きでいうベビースターラーメンみたいな位置づけなんでしょうか。
でもなんとなく美味しそうなので入れてみました。
最後につなぎの生地をたらたらーっと。
これひっくり返したらもう中の具がはみ出るはみ出るw

む・・・難しい。
でも蕎麦や卵を重ねていくうちにまとまって形になりましたヽ(´▽`)ノ

ソースぬって辛子もぬってマヨネーズをしゃしゃーっと。
カツオと青海苔、葱ぱらぱらでいただきまーす。

ふー(´Д`)、やっぱビールですよね。

さて、この日の晩御飯。
キャベツが冷蔵庫でゴロゴロしていたので迷いなくお好み焼きw
もやしも大量にあったので広島風にしようヽ(´▽`)ノ うん、そうしよう。
オオサカジンの私ですが、お好み焼きと言えば関西風の混ぜるタイプより
広島風の方が好きだったりします。
でも家で作るのは関西風ばかり。
良く考えたら広島風は今回初めて作ったかも!
ホットプレートに生地を薄く丸くのばして粉ガツオととろろ昆布を。
その上にキャベツ、もやしを山盛り、その上に豚バラと天かすとこれ。
お菓子のイカフライ。
がっしがしに砕いて。
広島のお好み焼きはこれを入れるところがあるとどっかで見たので。
んー、もんじゃ焼きでいうベビースターラーメンみたいな位置づけなんでしょうか。
でもなんとなく美味しそうなので入れてみました。
最後につなぎの生地をたらたらーっと。
これひっくり返したらもう中の具がはみ出るはみ出るw
む・・・難しい。
でも蕎麦や卵を重ねていくうちにまとまって形になりましたヽ(´▽`)ノ
ソースぬって辛子もぬってマヨネーズをしゃしゃーっと。
カツオと青海苔、葱ぱらぱらでいただきまーす。
ふー(´Д`)、やっぱビールですよね。

2010年01月19日
とんかつで復活おめでと。
こんばんはー。
さてさてこの日の晩ごはん。
母ちゃんがインフルから脱出した模様。
最強に寝込んでた時はお粥やうどんを作ってもなかなか食べられなかったりしてたけど
徐々によくなってきてお粥→うどんや蕎麦→おにぎり→煮魚etc・・・
と食べられるものもバージョンUPしてきました。
で、この日の前日から完全復帰。
長らくガツンとしたものを食べてないから食べたいということで
と ん か つー(´∀`)

☆トンカツ(豚ロース・キャベツ・プチトマ)
☆サラダ玉葱サラダ(サラダ玉葱・きゅうり・人参・ツナ)
☆かき玉きのこお味噌汁(卵・エノキ・エリンギ)
☆白米
トンカツは揚げるのではなく揚げ焼きにしたかったので
小さい豚ロース肉をバンバンバンバンバンバンバンバババン
と叩いて薄べったくしました(きゃー、ストレス解消ーーー
なのでペッラペラのトンカツですw

油を大量に使わずに済むのでちょっとは・・少しはヘルシーに(´ー`)(気持ちだけ
ウスターソース&ケチャップとポン酢の2種類のソースで!
おっと辛子も忘れちゃいけません。
次はサラダ。

癖が全くなく甘ーいサラダ玉葱を使ってマヨマリネに。
マスタードとお酢をきかせてマヨを使っているけどさっぱりと。
あとはきのこのかき玉お味噌汁。

うんうん、インフル完治してよかったですヽ(´▽`)ノ
健康一番です。
で、また違う話なんですがこの間真夜中(3時過ぎ)に自宅のすぐ近所で火事がありました。
その日は桑田氏のお父様がこれまた火事で亡くなられたニュースをみて
私もショックを受けていたんです。
そんな時に(つД`)
真夜中、消防車のサイレンの音ががだんだん近づいてきて
自宅の目の前に止まった時はびっくりしました。
外に出ると物凄い匂い。
幸い近所の火事はけが人も出ず、ボヤ(!?)のようでホッとしました。
この時期ニュースでも火事多いですよね。
火の始末だけは本当に気をつけなければ。

さてさてこの日の晩ごはん。
母ちゃんがインフルから脱出した模様。
最強に寝込んでた時はお粥やうどんを作ってもなかなか食べられなかったりしてたけど
徐々によくなってきてお粥→うどんや蕎麦→おにぎり→煮魚etc・・・
と食べられるものもバージョンUPしてきました。
で、この日の前日から完全復帰。
長らくガツンとしたものを食べてないから食べたいということで
と ん か つー(´∀`)
☆トンカツ(豚ロース・キャベツ・プチトマ)
☆サラダ玉葱サラダ(サラダ玉葱・きゅうり・人参・ツナ)
☆かき玉きのこお味噌汁(卵・エノキ・エリンギ)
☆白米
トンカツは揚げるのではなく揚げ焼きにしたかったので
小さい豚ロース肉をバンバンバンバンバンバンバンバババン
と叩いて薄べったくしました(きゃー、ストレス解消ーーー
なのでペッラペラのトンカツですw
油を大量に使わずに済むのでちょっとは・・少しはヘルシーに(´ー`)(気持ちだけ
ウスターソース&ケチャップとポン酢の2種類のソースで!
おっと辛子も忘れちゃいけません。
次はサラダ。
癖が全くなく甘ーいサラダ玉葱を使ってマヨマリネに。
マスタードとお酢をきかせてマヨを使っているけどさっぱりと。
あとはきのこのかき玉お味噌汁。
うんうん、インフル完治してよかったですヽ(´▽`)ノ
健康一番です。
で、また違う話なんですがこの間真夜中(3時過ぎ)に自宅のすぐ近所で火事がありました。
その日は桑田氏のお父様がこれまた火事で亡くなられたニュースをみて
私もショックを受けていたんです。
そんな時に(つД`)
真夜中、消防車のサイレンの音ががだんだん近づいてきて
自宅の目の前に止まった時はびっくりしました。
外に出ると物凄い匂い。
幸い近所の火事はけが人も出ず、ボヤ(!?)のようでホッとしました。
この時期ニュースでも火事多いですよね。
火の始末だけは本当に気をつけなければ。

2010年01月17日
新年会でした。
ただいまです。
今日はお世話になってますオオサカジンブロガーさまが集まる新年会でしたー。
いつもブログで観てたから初めて会った気がしないファニーさま。

触り心地とても気持ちよい(´∀`) フワフワ
コース料理でお刺身やら唐揚げやらetc・・・(写真撮ってない・・・
たくさん美味しいお料理が!
最後はお鍋。

紙鍋。
素敵なビジュアル。
これ家ではできないな・・・
ピリ辛で美味しかったですヽ(´▽`)ノ
この後はカラオケ!
これまた色んな歌が聞けて楽しかったです。
私も少し歌わせていただきましたw (ん・・・少しじゃない? ごめんなさい
あ、堂島ロールはGetできませんでしたー(ノД`)
今日はお世話になってますオオサカジンブロガーさまが集まる新年会でしたー。
いつもブログで観てたから初めて会った気がしないファニーさま。

触り心地とても気持ちよい(´∀`) フワフワ
コース料理でお刺身やら唐揚げやらetc・・・(写真撮ってない・・・
たくさん美味しいお料理が!
最後はお鍋。

紙鍋。
素敵なビジュアル。
これ家ではできないな・・・
ピリ辛で美味しかったですヽ(´▽`)ノ
この後はカラオケ!
これまた色んな歌が聞けて楽しかったです。
私も少し歌わせていただきましたw (ん・・・少しじゃない? ごめんなさい
あ、堂島ロールはGetできませんでしたー(ノД`)
2010年01月14日
わいん×ぱすた。
こんばんはーヽ(´▽`)ノ
最近またまたワイン率高ーし。
ほんっと好きだわー、赤ワイン。
数年前ほんとハマってて毎日6Pチーズ一個で一本空けてた時もあったっけ。
ま、今はそんな飲み方しませんが(´Д`lll)
料理と共に美味しく飲んでますw
チーズとかお肉料理とかパスタのようなベタなものじゃなくて
一風変わったワインのお供研究したいです。
でもこの日はやっぱりベタに。
ミートソース!

☆ミートソースパスタ(合い挽き肉・玉ねぎ・セロリ・人参・トマト缶、ジュースetc・・)
☆切干大根サラダ(キャベツ・切干大根・人参・ツナ・トマト・卵)
ひき肉玉ねぎ人参セロリベースの王道ミートソース。
工程は簡単だけどじっくり時間をかけて作ります。

いつもはスパゲッティかリングイネだけど今回はフェットチーネで。
タバスコがっつりかけていただきます!
サラダは切干大根と人参、ツナをマヨで和えて千切りキャベツの上に。

トマトと半熟ゆで卵をトッピング。
シャキシャキな歯ごたえの切干大根がサラダに合いますー。
もひとつパスタめにゅー。
いつかのランチに作ったもの。

☆鶏胸肉のクリームパスタ(鶏胸肉・玉ねぎ・牛乳・鮭フレーク)
生クリームじゃなく牛乳なので濃厚さはあまりなくあっさりクリームパスタ。
ブカティーニというパスタを使ったのでソースがよく絡みます。
ブカティーニは(太めの)スパゲティに穴が開いているバージョン。
上から見るとこんな感じ。

初めて食べましたが確かにソースも絡むし食べ応えもありです。
最近またまたワイン率高ーし。
ほんっと好きだわー、赤ワイン。
数年前ほんとハマってて毎日6Pチーズ一個で一本空けてた時もあったっけ。
ま、今はそんな飲み方しませんが(´Д`lll)
料理と共に美味しく飲んでますw
チーズとかお肉料理とかパスタのようなベタなものじゃなくて
一風変わったワインのお供研究したいです。
でもこの日はやっぱりベタに。
ミートソース!
☆ミートソースパスタ(合い挽き肉・玉ねぎ・セロリ・人参・トマト缶、ジュースetc・・)
☆切干大根サラダ(キャベツ・切干大根・人参・ツナ・トマト・卵)
ひき肉玉ねぎ人参セロリベースの王道ミートソース。
工程は簡単だけどじっくり時間をかけて作ります。
いつもはスパゲッティかリングイネだけど今回はフェットチーネで。
タバスコがっつりかけていただきます!
サラダは切干大根と人参、ツナをマヨで和えて千切りキャベツの上に。
トマトと半熟ゆで卵をトッピング。
シャキシャキな歯ごたえの切干大根がサラダに合いますー。
もひとつパスタめにゅー。
いつかのランチに作ったもの。
☆鶏胸肉のクリームパスタ(鶏胸肉・玉ねぎ・牛乳・鮭フレーク)
生クリームじゃなく牛乳なので濃厚さはあまりなくあっさりクリームパスタ。
ブカティーニというパスタを使ったのでソースがよく絡みます。
ブカティーニは(太めの)スパゲティに穴が開いているバージョン。
上から見るとこんな感じ。

初めて食べましたが確かにソースも絡むし食べ応えもありです。

2010年01月12日
海鮮どーん。
こんにちはーヽ(´▽`)ノ
昨日は成人式でしたねー
綺麗な振袖姿の女の子たちを羨ましく細目で見てましたw
可愛いですねー、着物って。
むか~し昔、私もちゃんと振袖着て写真撮って成人式に参加しました。
確か土砂降りの雨で足元ぐちゃぐちゃ(つД`)
ん?? あれから、あの日からもう12年経つの!?
ふーん。
さ、この日の晩御飯は残り物で海鮮どーん。

☆海鮮丼(きずし・ほたて・鮪・鮭フレーク・卵・紅しょうが)
☆豆腐とわかめのお味噌汁
前夜お酒のお供で作ったきずしにこれまた残った帆立。
そして鮪のお刺身も漬けにして鮭フレークも。
わさび醤油たらりで。

残り物オンパレードですが海鮮丼は美味しい。
あーーーーーーーーーーーーー
それと!
とうとう母ちゃんが新型インフルにかかってしまいました。
滅多に風邪などひかない方が2~3日微熱が続くので病院に行ってきてもらったところ
『新型インフルです』って言われたと。
我が家初インフル。
微熱もそうですが咳がしんどそうです。
家ではなるべく接触しないように私、避けられてます・・・
母ちゃん、頑張れ。

昨日は成人式でしたねー
綺麗な振袖姿の女の子たちを羨ましく細目で見てましたw
可愛いですねー、着物って。
むか~し昔、私もちゃんと振袖着て写真撮って成人式に参加しました。
確か土砂降りの雨で足元ぐちゃぐちゃ(つД`)
ん?? あれから、あの日からもう12年経つの!?
ふーん。
さ、この日の晩御飯は残り物で海鮮どーん。
☆海鮮丼(きずし・ほたて・鮪・鮭フレーク・卵・紅しょうが)
☆豆腐とわかめのお味噌汁
前夜お酒のお供で作ったきずしにこれまた残った帆立。
そして鮪のお刺身も漬けにして鮭フレークも。
わさび醤油たらりで。
残り物オンパレードですが海鮮丼は美味しい。
あーーーーーーーーーーーーー
それと!
とうとう母ちゃんが新型インフルにかかってしまいました。
滅多に風邪などひかない方が2~3日微熱が続くので病院に行ってきてもらったところ
『新型インフルです』って言われたと。
我が家初インフル。
微熱もそうですが咳がしんどそうです。
家ではなるべく接触しないように私、避けられてます・・・
母ちゃん、頑張れ。

2010年01月08日
新年会しーずん到来。
こんにちはヽ(´▽`)ノ
今年になってもう1週間が過ぎましたねー
早いですねー
寒いですねー
お正月はというとお節らしいお節も作らず、お餅も食べず鍋三昧。
家で飲んでも鍋、外で飲んでも鍋みたいな。
あとおみくじは『末吉』でしたー(´ー`)
地 味 。
あ、でも待ち人は「驚くけど期待していい」って書いてあったーw(←本気にしちゃあかん
そんなどうでもいい話はおいといて、
この日の晩酌。
ワ イ ン ヽ(´▽`)ノ

☆マカロニ海老グラタン(マカロニ・海老・豆乳・牛乳・玉ねぎ・パセリ・チーズ・パン粉・バター)
☆おからこんにゃく唐揚げ&本物ソーセージ
☆水菜サラダ(水菜・玉ねぎ・ゆで卵)
ワインにはチーズメニュー。
グラタン作りました。

この日はソースをユルめに作ってシチューかグラタンがぎりぎりの感じに。
パンと一緒に食べても。
豆乳と牛乳をハーフ&ハーフで。
次は唐揚げとソーセージ。

まぁソーセージはちゃんとした市販のソーセージですがw
唐揚げはこれを使ってみました。
おからこんにゃくの唐揚げ。

どっかの物産展で購入したものを忘れてましたw
昔からネットとかでは話題になったりもしてたけど
私は食べたことがなかったのでこの日が初。
玉こんにゃくみたいなのに付属の粉をまぶして揚げるのみ。
見た目はほぼ鶏の唐揚げに近いですが切ってみるとこんな感じ。

なんかみっちりしててお麩のようなw
食べても100%鶏の唐揚げとは言い難いですが
私的にはありです。なかなか美味しい。
なんていってもヘルシーやし。
でも鶏を使って普通に唐揚げにするよりはるかにコスパが高いw
うん、たまにはね。
最後はサラダ。

水菜と玉ねぎのシンプルサラダ。
これでワインぐい飲みです。
お正月もたいがい飲んでたんですが
これからも新年会シーズン!
明日は友達の家で蟹鍋ぱーてぃ!
楽しみですヽ(´▽`)ノ カニカニダイスキ
どんなお酒持っていこうかなー
来週金曜は学生のときのクラブ仲間で!
その次の日の土曜はこちら→
久しぶりにオオサカジンブロガーさんたちの集まりに参加したいと思っております(・∀・)人(・∀・)!
今年になってもう1週間が過ぎましたねー
早いですねー
寒いですねー
お正月はというとお節らしいお節も作らず、お餅も食べず鍋三昧。
家で飲んでも鍋、外で飲んでも鍋みたいな。
あとおみくじは『末吉』でしたー(´ー`)
地 味 。
あ、でも待ち人は「驚くけど期待していい」って書いてあったーw(←本気にしちゃあかん
そんなどうでもいい話はおいといて、
この日の晩酌。
ワ イ ン ヽ(´▽`)ノ
☆マカロニ海老グラタン(マカロニ・海老・豆乳・牛乳・玉ねぎ・パセリ・チーズ・パン粉・バター)
☆おからこんにゃく唐揚げ&本物ソーセージ
☆水菜サラダ(水菜・玉ねぎ・ゆで卵)
ワインにはチーズメニュー。
グラタン作りました。
この日はソースをユルめに作ってシチューかグラタンがぎりぎりの感じに。
パンと一緒に食べても。
豆乳と牛乳をハーフ&ハーフで。
次は唐揚げとソーセージ。
まぁソーセージはちゃんとした市販のソーセージですがw
唐揚げはこれを使ってみました。
おからこんにゃくの唐揚げ。
どっかの物産展で購入したものを忘れてましたw
昔からネットとかでは話題になったりもしてたけど
私は食べたことがなかったのでこの日が初。
玉こんにゃくみたいなのに付属の粉をまぶして揚げるのみ。
見た目はほぼ鶏の唐揚げに近いですが切ってみるとこんな感じ。
なんかみっちりしててお麩のようなw
食べても100%鶏の唐揚げとは言い難いですが
私的にはありです。なかなか美味しい。
なんていってもヘルシーやし。
でも鶏を使って普通に唐揚げにするよりはるかにコスパが高いw
うん、たまにはね。
最後はサラダ。
水菜と玉ねぎのシンプルサラダ。
これでワインぐい飲みです。
お正月もたいがい飲んでたんですが
これからも新年会シーズン!
明日は友達の家で蟹鍋ぱーてぃ!
楽しみですヽ(´▽`)ノ カニカニダイスキ
どんなお酒持っていこうかなー
来週金曜は学生のときのクラブ仲間で!
その次の日の土曜はこちら→

久しぶりにオオサカジンブロガーさんたちの集まりに参加したいと思っております(・∀・)人(・∀・)!

2010年01月01日
あ・はっぴ~にゅ~いや~。

明けましておめでとうございますヽ(*´∀`)ノ
2010年もどうぞ宜しくお願い致します。
しっかし寒いわ!
初売りも初詣も行かなきゃだけど寒くて外にでたくないw
でもおみくじひきに行かなあかんしなー
大吉でますよーに(・∀・)
皆様にとって(私にとってもw)素晴らしい1年でありますように!!
// 2010・01・01 モカ