オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年09月29日

これくらいで筋肉痛。

こんばんは。

もう9月も終わりそうな今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

私といえば日曜日に万博公園で張り切って久しぶりにバドミントンをしたんです。

お互いあんまりラリーが続かないもので何時間もムキになって。

見事に首が筋肉痛になりました。

上ばっか向いてたんでしょうか。

思い返せば向いてた、うん。

こんなことで筋肉痛になるなんて。

あ、でも手とか足とかは大丈夫でした(言い訳

でもバドミントン久しぶりにしたらハマります。

秋の季節のうちにまたやる?!。

せっかく買ったし、ねーw。

さーて、とある日のお酒のお供です。

☆水菜サラダ(水菜・蓮根・やげん軟骨・糸唐辛子)
☆刺身蒟蒻
☆ささみたたき(ささみ・葱・わかめ)
☆鮪中落ち(中落ち・海苔・海苔・大葉)
☆即席キムチ(胡瓜・大根・人参)
☆焼きたらこ

毎度の水菜サラダー。

いつものやげん軟骨プラス蓮根の薄切りをさっと茹でてあえました。

梅ドレで。

軟骨もこりこり

蓮根もぱりぱり

歯ごたえあるものやっぱり好きです(・∀・)

お刺身蒟蒻。

なんかお土産で丸い刺身蒟蒻をいただいて。

みるからにブリブリで美味しそうでした。

結果、美味しかったです。

スーパーのとは違ーう!

どこの蒟蒻か今度聞かなければ。

鶏ささみたたき。

ささみらぶすぎる私の大好物。

新鮮なささみが手に入れば必ず作ります。

ちょっと焼きが甘かったなー、

でも新鮮だから美味しかったです。

ささみは生よりたたきなんですよねー

さらに葱とたたき梅が必須です、私。

お次は鮪の中落ち。

ちょっとしかなかったんですが濃厚なので満足です。

海苔と大葉、ワサビちょいで巻いて食べますー

味付け海苔じゃダメなんですよねーこれ、お寿司用の海苔で。

あとは豆板醤とか昆布とか塩辛で即席キムチ、

大好きな焼きたらこです。

最近生より焼いた方がブームです。
  

2009年09月24日

秋の味覚。

おひさしぶりです。

皆様、楽しいシルバーウィークを過ごされましたでしょうか。

私は旅行も行けなかったし、連日ひたすら大阪市内を楽しみましたw。

超ー、近場ですます。

でも知らないとこも意外とたくさんあって新鮮なことも。



さぁさぁ!

秋ですわよ!

ご飯が美味しくなっちゃう罪作りな季節到来!

私は栗がだーい好き。

栗ご飯も食べたいしー、あーやっぱり松茸ご飯もスルーはできないわ!

なんて思ってお買い物。

でも栗は剥くのが大変で断念。松茸はもっちろん高いから断念。

お手頃な素敵なお値段の秋刀魚とさつま芋を購入。

立派な秋の味覚ー。

たまにはリアルな更新、本日の晩御飯ー

☆秋刀魚焼き(秋刀魚・大根・大葉・シークワーサー)
☆さつま芋のきんぴら
☆蓮根と山芋の塩昆布炒め
☆厚揚げと小松菜煮びたし
☆わかめとエノキのお味噌汁
☆白ご飯

さ ん まー

焦げてますが気にしないでいきましょう。

秋の秋刀魚本当に美味しい。

ハラワタのほろ苦さがまたたまりません、なんならもっとハラワタの割合が多くてもいいです、私。

今シーズン初の秋刀魚でした。

安い、美味しい⇒素敵(人´∀`).☆.。.:*・°

今度、また秋刀魚買ったら〆鯖みたいに〆秋刀魚しよー。

さつま芋も安くなってますよねー

甘みは一切つけずにきんぴらにしました。

さつま芋は黒ゴマ必須だなー。

でも私はやっぱりさつま芋はご飯のおかずにはならないわー。

あとは蓮根と長芋を半月薄切りにして塩昆布おんりーで炒めただけ。

小松菜と厚揚げ、桜海老も加えてあっさり煮びたしに。


秋刀魚一匹食べたら、めっちゃお腹いっぱいになってしまい今苦しいです(´Д`lll)
  

2009年09月15日

しんぼるとか。

たまにはブログでもお出掛けネタを。

昨日映画観てきました。

松ちゃんのしんぼる

前回もそうですが、観る前にどんな映画なのかあんまりわからず。

んー、まぁー

本当にわからなかった。

最初から最後まで頭の中で「?」が消えませんでした。

ある意味こんな長いと思った90分は初めてだったかもw

全くすっきりしないw

うん、まぁ松ちゃんワールド全開ということで。



お話変わりますが。

日曜は南港にMのランチM三郎さんのセミナーへ。

最初は満席でダメだったけどキャンセルが出たとのことでー。

内容が人気ブロガーが語る 流行っているお店の共通項は?

とちょっと聞いてみたいなと思って。

おおっ、前方の席に中津の讃州の店主さんも!

M三郎さん、さすが年間600件食べ歩きしてる方だー。
  

Posted by モカ at 16:17Comments(2)ひび。

2009年09月12日

ホワイトオムライス。

この日の晩御飯。

オムライス作ろー(σ´∀`)σ!

☆ホワイトソースオムライス(玉葱・人参・鶏ささみ・しめじ・コーン・卵・牛乳)
☆サラダ(キャベツ・胡瓜)
☆コンソメスープ(わかめ・玉葱)

ごくごくノーマルのオムライスを作って、またこれノーマルのホワイトソースを作ってかけました。

中はもちろんケチャップライス。

ホワイトソースとケチャップの組み合わせも鉄板ですわ!

サイドメニューはシンプルサラダとわかめコンソメスープ。

わかめ熱はおさまりそうもありません。


  

2009年09月08日

半年に1回くらいのシチュー。

この日はワイン気分♪

いつもはいらないけど、たまーに忘れたころにリクエストが入るビーフシチュー。

やっぱビーフシチューといえばワインよね、パンよねー。

これ作る時はめちゃめちゃ時間をかけます。

1日時間がたっぷりあるぞーってな時にしか作りませんー。

確か前回のビーフシチューは4月!?

☆ビーフシチュー(牛肉・玉葱・ジャガイモ・エリンギ・オクラ・人参・茄子)
☆ホットチキンサラダ(ささみ・レタス・生わかめ・プチトマ・人参・キュウリ・ゆで卵)
☆自家製パン

もっちろん赤ワインー、

この日飲んだのはカルフォルニア産の安~いやつだけど美味しかったー。

ビーフシチューはデミグラソースと赤ワインどぼどぼ。

シチューに使うワインって、飲むには甘ったるすぎる赤玉ポートワイン(スイートワイン?)がいい仕事してくれます。

シチューといえばパン!

この日は煮込んでる時間にパンも作成。

バゲットを作ったけど形があまりにもいびつで一口にカットしてごまかしましたw

サラダはささみを棒状にカットして米粉でカラッと揚げ焼きにしたものを野菜に混ぜて。

今回もやっぱり生わかめ登場。

だって美味しいし。

髪の毛バンバン増えそうなくらい摂取中。

マヨに酢を足してさっぱりVer.のソースで。


  

2009年09月06日

イカとかゴーヤとか。

あー、旅行に行きたい。

こう気持ちいい気候になるにつれて旅行行きたい病がヒートアップ。

ここんとこ毎年9月は旅行に行ってたのになー

今年は無しだなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。

諦めきれず旅行パンフを横目で眺めつつ、この日のお酒のお供。

☆いかお造り&塩辛&生わかめ&竹輪トビッコ乗せ
☆冷や奴(絹豆腐・オクラ・長芋)
☆ゴーヤおひたし
☆納豆

素晴らしく新鮮なイカが手に入ったので胴の部分はお造りに。

エンペラの部分はワタと合わせて塩辛にしました。

新鮮なワタで作る塩辛はめっちゃ美味しいー。

この日も食べます生わかめらぶ。

冷や奴。

定番オクラと長芋のみじん切りの上に男前豆腐をポン。

この日はお醤油じゃなく柚塩でー。

ゴーヤのおひたし。

ゴーヤはスライスしてさっと湯通しして水気を絞って。

ポン酢、ゴマ、鰹節でー。

ゴーヤの一番好きな食べ方です。カリポリ美味しい。

この夏ゴーヤたくさん食べました。

あー、もうスーパーから消えちゃうなぁー。

  

2009年09月04日

焼酎抹茶割りハマり中。

最近はレモンチューハイ率高めの私でしたが

なぜか10年前の私に戻ってしまったのか、

ここんとこ麦焼酎の抹茶割りにハマりつつあります。

お酒といえば、ひとつハマってしまうと結構(自宅では)そればっかり飲む性質なので

抹茶粉末を買ってきて家でせっせと作ってます。

抹茶美味い。

さてこの日のお酒のお供たち。

和風の中に洋風っぽいものがぽつんと、なんともバランス悪い献立ですが気にしない。

☆野菜のチーズ焼き(茄子・玉葱・油揚げ・コーン・チーズ・パセリ)
☆ハマチのお造り(ハマチ・さくらカイワレ・大葉)
☆蒟蒻のちりちり炒め(蒟蒻・かつお節・鷹の爪)
☆生わかめとかにもどきカニカマ
☆姫きゅうりスティック
☆ひらまさのアラお味噌汁

まずチーズ焼き。

野菜をさいの目に切って、油揚げも細かくカット。トマトソースと豆板醤とオイスターソースなど

適当に味付けしてチーズのせてオーブンで。

味付けをしっかりしてるのでお肉類なくても全然OK。

もちろんタバスコでー。

ハマチのお造り。

これも好きなんですよねー、養殖だったけど十分美味しかったー。

蒟蒻ちりちり炒め。

小さくちぎった蒟蒻を茹でてからオイルなしでフライパンで表面がちりちりになるまで炒めます。

鷹の爪でピリリと、鰹節でコクを。味付けは醤油&お酒のみー。

茹でで蒟蒻臭さを押さえて、根気よく炒めると歯ごたえが増してよいおつまみになっちゃう。

ハマり中の生わかめ!

今日も食べます。かにもどきとあわせて、(小さいけど)シークワーサーきゅーっと絞って。

あーーーーー本物の蟹食べたーーーーい。

お次は姫きゅうり。

トマト以外はミニ野菜系はお高いので滅多に買わないけど、たまたま安かったので。

姫きゅうりは普通Ver.より味が濃く、カリポリと歯ごたえも↑な気が。

ディップは豆乳とマヨ、豆板醤とブラックペッパーをシェイク。

最後はひらまさのアラでお味噌汁。

お酒飲むときにこういう汁物あるとほっとします。

私にとっては十分おつまみにもなっちゃうので。




安くておいしい焼酎研究中。


  

2009年09月01日

“~だけ”ばかりの献立。

あらま。

もう9月ですわよ。



今日なんかも、夏真っ盛りのような格好で寝てたからかもしれないけど

朝方、肌寒かったです。

秋がやってくるー。

でも秋もあっという間に終わっちゃうし、寒くなるの嫌だ(←気が早い

絶対、寒い冬より夏がいいなぁ・・・(*´д`)=з。



ブログも気がつけば1週間くらい放置してた(´Д`)。

ではこの日の晩御飯てかお酒のおつまみ↓。

☆マグロのお刺身&生わかめ
☆厚揚げピザ(厚揚げ・チーズ・ピーマン・トマト)
☆ぷち蒲鉾にとびっ子乗せただけ
☆枝豆茹でただけ
☆めざし焼いただけ
☆胡瓜とセロリをスティックにしただけ

大好物のマグロ様。

筋があるマグロ大好き。

あと、最近ハマって食べている生わかめ。

しっかり歯ごたえありのわかめが超好き。

次は厚揚げピザ。

ピザといっても厚揚げを横に薄くスライスして

トマトを潰しただけの簡単トマトソースをぬって

チーズやらピーマンのっけてオーブンで軽く焼くのみ。

パセリとタバスコふりふりで。

あとは、「~だけ」の簡単おつまみたち。

めざしの盛り付けが置いただけでなんか怖い。

まぁ、家だからよしと。

この日は超簡単スピードメニューでした。