2010年03月03日
3月3日。
こんばんは。
お久しぶりです。
バンクーバーも終わり、2月も終わり、とうとう3月突入、春です、花粉です。
来なくていいのにいらっしゃい。
ツラいよー(つД`)
GW前くらいまで戦わなければいけません。
頑張ります。
で、
あかりをつけましょ ぼんぼりに おはなをあげましょ もものはな~♪
うん、3月3日ひな祭りー。耳の日ー。
ということで今日は毎度のちらし寿司を作りました。

☆ちらし寿司(海老・干椎茸・蓮根・干瓢・人参・絹さや・鮭・高野豆腐・卵・三つ葉)
☆あさりのお吸い物
☆菜の花の辛子和え(菜の花・人参・じゃこ)
☆根菜きんぴら(じゃがいも・蓮根・人参・ツナ)
なんかやっぱりひな祭りにはちらし寿司を作ってと言われるのでお決まりに。
私はあんまり好きではないので(ちらしより握りがいいw)お子様がいるときか、
こんな時にしか作るチャンスがあまりないメニューの一つ。

年に1~2回?(→前回のちらし◆
でもたまに食べると美味しいですね(´∀`)
お吸い物ー

本当は蛤なのかもしれないけどアサリが冷凍庫に転がってたので代用。
春ですねー、菜の花。
大好きです、ほろ苦くて。
今日はベタに辛子和えにしました。

フキノトウも食べたいなー。あーウドもー。
あとはじゃがいもと蓮根、人参のキンピラで。
婚期が遅れるから(←も・・もうすでに
お雛様早くしまわなきゃ(((( ;゚Д゚)))
・・・って出してませんよ、もちろん。
最後に出したのはいつだ?
しょ・・小学生?

お久しぶりです。
バンクーバーも終わり、2月も終わり、とうとう3月突入、春です、花粉です。
来なくていいのにいらっしゃい。
ツラいよー(つД`)
GW前くらいまで戦わなければいけません。
頑張ります。
で、
あかりをつけましょ ぼんぼりに おはなをあげましょ もものはな~♪
うん、3月3日ひな祭りー。耳の日ー。
ということで今日は毎度のちらし寿司を作りました。
☆ちらし寿司(海老・干椎茸・蓮根・干瓢・人参・絹さや・鮭・高野豆腐・卵・三つ葉)
☆あさりのお吸い物
☆菜の花の辛子和え(菜の花・人参・じゃこ)
☆根菜きんぴら(じゃがいも・蓮根・人参・ツナ)
なんかやっぱりひな祭りにはちらし寿司を作ってと言われるのでお決まりに。
私はあんまり好きではないので(ちらしより握りがいいw)お子様がいるときか、
こんな時にしか作るチャンスがあまりないメニューの一つ。
年に1~2回?(→前回のちらし◆
でもたまに食べると美味しいですね(´∀`)
お吸い物ー
本当は蛤なのかもしれないけどアサリが冷凍庫に転がってたので代用。
春ですねー、菜の花。
大好きです、ほろ苦くて。
今日はベタに辛子和えにしました。
フキノトウも食べたいなー。あーウドもー。
あとはじゃがいもと蓮根、人参のキンピラで。
婚期が遅れるから(←も・・もうすでに
お雛様早くしまわなきゃ(((( ;゚Д゚)))
・・・って出してませんよ、もちろん。
最後に出したのはいつだ?
しょ・・小学生?

2009年05月17日
お祝いじゃないけどちらし。
お雛祭の時くらいしか作らないのですが
この日は大勢でご飯!
ってことだったので一品で満足尚且つお子様にもOKなちらし寿司を!
何気にみんな好きなんですよねー。
でも見た目より、干瓢とか干椎茸とか海老とか下ごしらえに手間隙が結構かかるのがちらし寿司。

☆ちらし寿司(海老・干椎茸・人参・インゲン・卵・かんぴょう・蓮根)
☆ミニうどん(わかめ・卵)
何が楽しいって盛り付けが楽しいわ、ちらし寿司とか冷やし中華は。

錦糸玉子がそうさせるのかもー。
うどんはいりこ出汁で。

薄口醤油を切らしてたので見た目ちょっと濃い目な関東ちっくなお出汁になっちゃった。
週末どんより雨模様・・・
来週は晴れてくれぃー。
この日は大勢でご飯!
ってことだったので一品で満足尚且つお子様にもOKなちらし寿司を!
何気にみんな好きなんですよねー。
でも見た目より、干瓢とか干椎茸とか海老とか下ごしらえに手間隙が結構かかるのがちらし寿司。
☆ちらし寿司(海老・干椎茸・人参・インゲン・卵・かんぴょう・蓮根)
☆ミニうどん(わかめ・卵)
何が楽しいって盛り付けが楽しいわ、ちらし寿司とか冷やし中華は。
錦糸玉子がそうさせるのかもー。
うどんはいりこ出汁で。
薄口醤油を切らしてたので見た目ちょっと濃い目な関東ちっくなお出汁になっちゃった。
週末どんより雨模様・・・
来週は晴れてくれぃー。
2009年03月04日
ブームに乗り遅れてしまいました。
中津に行った際、通りかかった時に行列ができているのを見たラーメン屋さん、
麺や輝の本店が近所にあると知り、早速行ってみましたヽ(*´∀`)ノ
行列ができるくらいだからと期待。
以前から有名なラーメン屋さんだったんですね。
その日は軽~く二日酔いだったので、するするいけそうなつけ麺を注文。
つけ麺といえば、去年夏に冷たいつけ麺にハマり(こんなやつ)
家では食べてたけど、外でちゃんとしたつけ麺を食べるのは初でした。

味たまつけ麺
超美味しいヽ(*´∀`)ノ
麺は博多ラーメンのようなバリカタ極細麺が好みなんだけど
つけ麺はもっちり太い麺じゃないと!って思わせる美味しさ。
ちょっと酸味を感じるスープがまたイイ(・∀・)
とんこつと魚介とのWスープとのことですが、私は魚介の方が強く感じたかな。
一緒に行った友達も初つけ麺だったみたいでご満悦。
ちょっと交通の便は悪い場所だけど、流行ってるの納得!
つけ麺にハマっちゃう予感な今日この頃(´ー`)
↓続きはひな祭りっつーことでちらし寿司↓。
続きを読んじゃう
麺や輝の本店が近所にあると知り、早速行ってみましたヽ(*´∀`)ノ
行列ができるくらいだからと期待。
以前から有名なラーメン屋さんだったんですね。
その日は軽~く二日酔いだったので、するするいけそうなつけ麺を注文。
つけ麺といえば、去年夏に冷たいつけ麺にハマり(こんなやつ)
家では食べてたけど、外でちゃんとしたつけ麺を食べるのは初でした。
味たまつけ麺
超美味しいヽ(*´∀`)ノ
麺は博多ラーメンのようなバリカタ極細麺が好みなんだけど
つけ麺はもっちり太い麺じゃないと!って思わせる美味しさ。
ちょっと酸味を感じるスープがまたイイ(・∀・)
とんこつと魚介とのWスープとのことですが、私は魚介の方が強く感じたかな。
一緒に行った友達も初つけ麺だったみたいでご満悦。
ちょっと交通の便は悪い場所だけど、流行ってるの納得!
つけ麺にハマっちゃう予感な今日この頃(´ー`)
↓続きはひな祭りっつーことでちらし寿司↓。
続きを読んじゃう