オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板

2009年03月08日

そんなに連呼しなくてもわかってますよぅ。

私の部屋のTVはまだアレです。



そんなに連呼しなくてもわかってますよぅ。


ラブシャ鑑賞中


そう、あの無駄に分厚いやつ。

デジタルは観られないよー。アナログ観とります。

2011年7月!!アナログ放送は終了だよ!!早めに地デジ対応に切り替えを!

もう色んなとこで目にします、耳にします。

インテリア的にも、あのうっすーいの欲しいことは欲しいけど

でもー、まだ今のTVでもちろん問題なく観れちゃうし

もう少し、まだいいかなーなんて思っとります。

特にTVに拘りもないし。

ヨドバシのTVフロアを買う気もないのにうろちょろしてたら

60なんインチとかのでっかいTVもでーんと( ゚д゚)

「もしあんなん部屋にあったら目がしんどいやろうな」、

「映画とか見るのはいいけどバラエティはキツいな」、

とか絶対買えることのないものに対して友達と妄想話。

あれに見合う部屋ってどんなんだ。

そのヨドバシひやかし帰りに一杯。

確か去年、魔法のレストランで見て気になってたお店。

新梅田食堂街2FのGyoぎょ魚!!

確かにお刺身とかビールも安くて美味しかったけど

ゆっくり話しながら・・・という雰囲気じゃなく次へ。

たぶん昔ピカデリーがあったビルの3F九州だんじ
そんなに連呼しなくてもわかってますよぅ。
普通の大バコ居酒屋だけど料理が九州ちっくなのでたまに行きます。

さつま揚げ美味し。


そんなに連呼しなくてもわかってますよぅ。

あーでもこれ気になる時あるな。












 


同じカテゴリー(おもうこと。)の記事画像
ああ、オトナになったな~。【お題】
THIS IS ITとか観たよ。
子供心に残る映画。
先生に憧れる思春期時代。
12000円の使い道。
我初購入CD。
同じカテゴリー(おもうこと。)の記事
 ああ、オトナになったな~。【お題】 (2010-01-29 11:00)
 THIS IS ITとか観たよ。 (2009-11-06 14:25)
 子供心に残る映画。 (2009-06-19 14:30)
 先生に憧れる思春期時代。 (2009-06-11 14:00)
 12000円の使い道。 (2009-05-20 22:47)
 我初購入CD。 (2009-04-01 11:21)
 気にしない気にしない。あと2年あるし。

 ウソだと言ってよ
Posted by きりん at 2009年03月08日 14:23
うちもブラウン管TVですわ。

今の会社に入社した時に社員販売で買ったSONYのWEGA。平日はほとんど観ることの無いTV。

買い替えなあかんねんなぁ・・・

また、社販でブラビア買うか。

モカさんも要るなら言ってね。安く手に入るから・・・。
Posted by りょうりょう at 2009年03月08日 14:25
>きりんさま

じょーーーーーーーっ(ウサたん風

あは♪、きりんさんもラブシャ仲間だったんですねヽ(*´∀`)ノ
Posted by モカモカ at 2009年03月08日 15:30
>りょうさま

ほんとですかーヽ(*´∀`)ノ  ワーイ
お得だったら、その時はりょうさんにお願いしちゃいますっ☆

でも確かに以前よりTVに必要性を感じなくなりましたねぇ・・・(´ー`)PCのせいでw
Posted by モカモカ at 2009年03月08日 15:34
アナログ表示・・たまぁ~にムカッってくるよね( ゚Д゚)ゴルァ!!
一応、DVDプレーヤーにデジタルチューナーが内臓されてるんやけど、それで見たらやっぱ画質キレイやで~。
でも、やっぱアナログのほうが慣れてるからそっちばっかで見てしまう~。
Posted by かずえ at 2009年03月09日 09:35
>姉さま

チューナーが内臓されてるんやったら買う必要ないんやね(´ー`)。
デジタルが観られるってのに
アナログを観るってどういうことwwww?
慣れってやっぱりあるのねw(´∀`)
Posted by モカモカ at 2009年03月09日 10:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。