オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板

2009年06月09日

自家製鶏スープ。

もう6月半ばに差しかかろうとしています!

本格的にビールが堪らない季節になってきました。

ビールにぴったりのおつまみともちろん冷たいビール・・・

ビールってその時の空腹感がさらに美味しくさせてくれるんですよね

最初の一口目時の幸せ感といったら、もう。

もうちょい暑くなったらビアガーデンに行かねばw

さて、この日は宅飲みーお酒の日ー。
自家製鶏スープ。
☆お造り3種(鯛・タコ・山芋とマグロころころ)
☆一口ぷちチヂミ(ニラ・干し海老・人参・豚コマ)
☆水菜サラダ(水菜・ルビーカイワレ・じゃこ・プチトマ)
☆鳥スープ(鶏ガラ・葱・人参・生姜)

やっぱお刺身は鉄板です、天満市場でGET。
自家製鶏スープ。
鯛がこりぷりで美味しい。

お刺身のタコはやっぱり火が通っているものより半生の方がいいな。

以前、お好み焼きでぷちおこをしたのでチヂミでも一口サイズの小さいの作った。
自家製鶏スープ。
じゃがいものすりおろしと上新粉でぱりもち食感。

唐辛子入り酢醤油で。

サラダはらぶ水菜。
自家製鶏スープ。
最近水菜の消費量が半端ないっす。

あとは鶏スープ、今回はこれがメインとでも。
自家製鶏スープ。
中華だしや味覇で簡単に作る時もありますが

お酒のおつまみにしたい時でさらに時間がある時は、

ちゃんと鶏ガラでだしを取って作ります。
自家製鶏スープ。
葱や生姜、半端野菜放り込んでぐつぐつ。

やっぱりダシをちゃんと取ると美味しいです。

ホップ大王さんのブログでもスープでぐびぐび記事よく拝見しますが、

“わかるわぁー”って思いながら観てますw

私もスープで飲めちゃう、てかむしろ好きです。

焼鳥屋さんにあるスープとか絶対頼んじゃいます。
自家製鶏スープ。


同じカテゴリー(あい・らぶ・くっきんぐ)の記事画像
豆乳そーすおむらいす。
どうも、お久しぶりです。
春の味覚。
お花見+ボンゴレ。
海老×海老。
鮭かま塩焼き和定食。
同じカテゴリー(あい・らぶ・くっきんぐ)の記事
 豆乳そーすおむらいす。 (2010-10-24 21:55)
 どうも、お久しぶりです。 (2010-09-04 10:54)
 春の味覚。 (2010-04-25 23:12)
 お花見+ボンゴレ。 (2010-04-11 14:22)
 海老×海老。 (2010-04-06 12:08)
 鮭かま塩焼き和定食。 (2010-04-02 13:44)
まいど!

うれしいわ~
スープも肴ちゃんになる素敵なお方!!

飲める!飲める!!
ビールが飲める!!
スープもウマい

ご一緒に!!

ワンびぁ~
Posted by ”ホップ”大王 at 2009年06月09日 17:12
>ホップさま

スープといえば・・・って
ホップさんを一番に思い出しましたw

わんびぁ~~~~~
Posted by モカモカ at 2009年06月10日 12:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。