オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


< 2009年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
【社会的な活動】地震の被災地を緊急支援(Yahoo!ボランティア)
Google東北地方太平洋沖地震 災害情報ページ
【東北地方太平洋沖地震】通信各社の災害用伝言板

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年04月25日

鯛づくし×真澄。

この日は心斎橋に行ったついでで

帰り道に黒門市場でちょいちょいとお買い物。

魚が安かったので鰆と鯛の柵と鯛の子お買い上げ。

その日の夜は冷酒に決定。

☆ちょこちょこお供3種(鰆醤油漬け焼き・鯛の子&蕗煮・厚揚げ焼き)
☆鯛のお刺身
☆水菜じゃこカリカリサラダ(水菜・人参・じゃこ・糸唐辛子・黄プチトマ)

これ飲んだ。

真澄の生酒初です。

真澄といえば辛口生一本が好きだけど、これはこれで飲みやすくて◎。

ちょこちょこお供↓。

鰆は軽く醤油&味醂につけてから焼きました。

淡白な味わいが好き。

鯛の子も大好物です。

ごく薄味でさっと蕗と炊きました。

歯ざわりのいい蕗もベストまっちんぐです。

んー、冷酒ぴったんこ。

これも黒門市場のお豆腐屋さんで買った厚揚げ。

焼いてもふわふわで美味しかったー。

野菜も必須必須。

最近、水菜とかりかりじゃこの組み合わせに異常にハマってます。

ポン酢ベースにしたり胡麻だれ風味やオリーブオイルと酢でシンプルに・・・

とか色々ドレッシングを作ってバリエを変えて毎回飽きさせないように飽きないようにしています。

(またーっ?って言われないようにw)

鯛のお刺身。

新鮮こりこりぷりぷりで◎。

柵で買ったのでたっぷり残っちゃう鯛。

醤油とお酒と練り胡麻をあわせたものに一晩漬けておいて

次の日のランチに鯛茶漬けにしました!

鰆も残ってたのでほぐして入れて、鯛のせて、海苔とアラレをパラパラ。

最後にあっついお茶をかけてワサビをぽん。

こういうなんでもないお茶漬けが大好評でした。